- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- ゴルフカートのリモコン操作は誰がするべき!? 事故を未然に防ぐために覚えておきたいポイントとは?
ゴルフ場では年に数回、カートの事故が発生しています。とくに自走式カートを運転する際は、注意する必要がありそうです。
「ながら運転」は絶対にやめる
セルフプレーが主流になったことにより、ゴルフカートは自分で操作することが多くなりました。ゴルフ場では年に数回、運転ミスによる事故が発生しているので、ルールやマナーを守って安全に走行することを周知徹底しています。ではゴルフカートを運転する際は、どのようなことに気をつけるべきなのでしょうか?
まずゴルフカートには大きく分けて、「自走式カート」と「電磁誘導式カート」の2種類があります。自走式カートは、自分でアクセルやブレーキ、ハンドル操作をおこなうので、それなりに運転技術が求められます。
コースや天候によっては、フェアウェイに乗り入れることも可能なので、打球地点のすぐ近くまでカートに乗って移動できることがメリットですが、大きな事故が発生しやすいデメリットもあります。ゴルフ場の経営コンサルティングをおこなう飯島敏郎氏は以下のように話します。
「ゴルフ場はアップダウンが激しいので、登り坂や下り坂が多く場所によっては急カーブも存在します。スピードを出しすぎたり、無理なハンドル操作をすると、キャディーバッグを多く積んでいることもあり、かんたんに横転します」
「カートの下敷きになったり、坂を転げ落ちたりと取り返しのつかない事故に発展する可能性があるので注意しましょう」
ゴルフ場は公道ではなく私有地のため、免許証を持っていなくても法律的に運転することができますが、ほとんどのゴルフ場は規約で「免許を保有していない」「アルコール類を飲酒した」人の運転を禁止しています。
また「カートナビにスコアを入力しながら」や「片手でクラブを持ちながら」など「ながら運転」も事故を誘発するきっかけとなるので、公道でクルマを運転する際と同じ気持ちを持つことが大切です。
運転者は急カーブなどで、ある程度衝撃が来ることが予想できますが、よそ見をしている同乗者は対応しきれず振り落とされてしまうこともあるので、運転者じゃないからといって気は抜かないほうが良いでしょう。
ビギナーは上級者の運転を見て学ぶ
一方、電磁誘導式カートは走行レーンがあらかじめ決められており、リモコンを操作して移動します。わざわざカートに戻らなくても遠隔で操作できることがメリットであり、最近では多くのゴルフ場が電磁誘導式カートを導入しています。基本的には自動で運転をしてくれるので大きな事故は起こりづらいです。
基本的にひとりの人がリモコンを持って操作していきますが、だれがおこなうかは悩むポイントです。
組のなかで一番年下であれば、「率先してリモコン操作しないと、気配りができない人だと思われるかも……」と不安に感じる人もいるでしょう。しかし飯島氏は、一般的には組の中で一番ゴルフがうまい人が操作するのが合理的だと話します。
「ビギナーにリモコンを持たせてしまうと、適切な位置にカートを停められなかったり、置き去りになってしまったりとスロープレーになる可能性があります。上級者は、打数が少なく同伴競技者のプレーを見る余裕もあるので、カート操作もそこまで苦ではありません」
「上級者が率先してリモコンを持ってくれると思いますが、プレー前に『ビギナーでプレーするだけで精一杯なので、カートの運転よろしくお願いいたします』と伝えおくと良いかもしれません」
カートをどのような位置で止めるかなどを見て学びましょう。またゴルフ場によっては、事故が起こりやすい危険な道もあるので、初めて運転する際はより慎重で安全な走行を心がけましょう。
最新の記事
pick up
ranking
「やはり女子ゴルフはすごい」 JLPGAの華麗な逆転劇にSNSも祝福の嵐! チームの絆を深めた“食事会”ショットもお披露目
「2025年問題」はゴルフ業界にとって大打撃… みんな実感ある?「5年後はおそらく…」「最近は1人減り2人減り天国へ」
秋山幸二の娘・真凜が渋野日向子との“激レア”2ショットを大公開! 「初めましてなのに…」 初対面とは思えぬ空気感に反響続々
「まさにドリームカップ」 青木瀬令奈が豪華メンバーとのオフショット大公開! 小祝さくら&菅沼菜々らと“ゼクシオポーズ”も披露
「小祝シスターズ優勝おめでとう」 小祝さくら&竹田麗央が激戦を終えて“指ハート”披露 「思い出のラウンド」を振り返る