- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 「飛ぶ」と「残る」はどっちが正解!? ナイスショットを確かめる「ティーの飛び方」とは?
「ティーショットした後に、ティーはどこに飛ぶのが正解ですか?」という質問を受けることがあります。インドアゴルフレンジKz亀戸店・筒康博ヘッドティーチャーに話を聞くと、ドライバーと他の番手で異なる点やティーの素材や地面の状態など「正解は一つではない」そうです。しかし、ティーの飛び方で確認できることや活用法もあるそうです。
ドライバー以外のティーショットでは「ティーが残る」が正解!?
人工マットで行う練習とは異なり、コースではティーアップしたり芝の上からショットを行います。アマチュアから「ティーの飛び方の正解は?」という質問を頂きますが、同じティーショットでもドライバーで打った時と他の番手で打った時では「ティーの飛び方」は異なります。
パー3などアイアンやユーティリティー&フェアウェイウッドなどでティーショットを行う際は、ドライバーのようにアッパーブローでインパクトしません。
特にアイアンは、ヘッド軌道が最下点より手前(右)側にボールがあるため、芝生が取れるのはティーよりも先になります。
ユーティリティーやフェアウェイウッドの場合も同様に、ややダウンブロー気味にインパクトするのが基本。つまりティーショットを打った後「ティーが残る」のが正解になります。
ドライバーの場合は「ティーが残る」のが必ずしも正解とはいえませんので、詳しく説明したいと思います。
ドライバーでの「ティーの飛び方」は高さや刺し具合で変わる
ドライバーショットの「ティーの飛び方」は、アイアン時の飛び方とは異なる場合が多くあります。
PGAトップ選手のように低めのティーでフェアウェイウッドのようなレベルブローに極めて近いインパクトでドライバーを打っている人で、木製ティーを地面にしっかり刺しているなら、ティーは残るでしょう。
しかし多くのアマチュアが使用する、ボールの受け皿部分とその他のパーツが別れている「機能性ティー」の場合は、勢いよく飛んでいく場合もあります。
そもそもドライバーのインパクトは、ややアッパー軌道になる方が最適な飛距離や弾道を得やすくなります。完璧にフェースの芯で打った場合でも、クルクルと上や前にティーが飛ぶ場合もあります。
ダウンブローになりテンプラのミスがよく出る人なら、ティーが「高く前に飛ぶか?」をチェックした方が、アッパーブロー気味の軌道に修正できたかの判断材料になるはずです。
最新の記事
pick up
ranking