- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 両手グローブでスコアアップ!? 「カッコ悪い…」と敬遠しているなら知ってほしい意外なメリットとは?
多くの男性ゴルファーは左手だけグローブを着けパッティング時は外すのが「常識」となっています。女性ゴルファーなどは日焼け対策で「両手グローブ」のゴルファーも中にはいます。野球のように初めから両手グローブのスポーツも多い中、なぜゴルファーだけ「片手グローブ」なのでしょうか。
「左手グローブだけ」「パター時は外す」という男性ゴルファーの習慣
「両手グローブ」といえば、ビギナーの女性ゴルファーが両手でしっかりグリップするため……というイメージの人は多いと思います。
そのほかにも、日焼け防止の意味で落語家や手を人前に出す仕事をしている人も「両手グローブ」を着けてプレーするそうです。
野球のバッティングなどは初めから「両手グローブ」なのに、なぜゴルフだけ片手なのか調べていると、3度の三冠王を獲得した落合博満氏は晩年、「素手→左手だけ→両手」にグローブを装着するようになっていたことが分かりました。
ゴルファーにとっての「両手グローブ」は、何となく「力がない人向け」のイメージがあります。ですが実際には、ドラコン選手でも「両手グローブ」愛用者は多く、飛ばしには有利な側面もあるようです。
今では多くなった、グリーン周り特にパター時にグローブを外すプレー習慣は、タイガー・ウッズ選手登場の1990年代以降の話です。
それ以前はトッププロの多くがグローブをしたショット時のままパッティングもしていて、グローブを外すプレーヤーは少数派でした。
「防寒のつもり」で着けた右手グローブでも意外な使用メリットがある
先日のラウンドは冬の雨模様。あくまで防寒用として「両手グローブ」でプレーしました。もともと色々なタイプの右手用をストックしていましたが、今回は三本指先が出ているタイプを使用してみました。
日差しが強ければ変な日焼け跡になってしまいそうですが、当日は途中から「雨→みぞれ→雪」になる目まぐるしい天候。しかし、両手グローブは非常に使い心地がよく、特に雨仕様グローブとして最適だと感じるほどでした。
雨の日のゴルフでは「グリップが滑る問題」に直面しますが、「両手グローブ」の方が左右のバランスを整えやすく「中指と薬指で引っ掛ける感じ」をスイング中に保ちやすかったです。
雨の以外でも、スイング中に握りが変化してしまうゴルファーにもオススメだと感じました。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking