- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- たまにやっているゴルファーを見かけるけど… クラブを2本を持って行う“二刀流素振り”って意味あるの?
ゴルフ場や練習場でクラブを“2本”持って素振りを行うゴルファーをまれに見かけます。この練習方法にはどんな意味があるのでしょうか。
手打ちの改善やヘッドスピードの向上が期待できる
ラウンド中はスロープレーを防ぐためにも素振りにあまり長い時間はかけられませんが、練習場などであれば自分のスイングを見つめ直そうとじっくり素振りを行うことができます。
また、ゴルファーの中にはクラブを“2本”持って行う素振りを実践している人も。個人練習やレッスンでこの方法を取り入れたり教わったりした人もいるかもしれませんが、クラブを2本持った素振りにはどんな意味があるのでしょうか。レッスンプロの山本昌夫氏に話を聞きました。
「クラブを2本持って素振りをすると、通常と比べて2倍の重量がかかることでヘッドの重みをより感じられるようになります。そうなると、ダウンスイング時に腕力でクラブを振るのではなく、クラブの重みと重力を生かした自然な動きに近づけることができます」
「さらに、腕や腰の回転が矯正されて、いわゆる『手打ち』の改善につなげられる効果もあるでしょう。このように、クラブを2本まとめて持った状態での素振りにはちゃんとした意味があると言えるのです」
「ただし、クラブの重みに打ち勝とうとして腕力がメインになったスイングをしていると、かえって手打ちを助長させてしまう可能性もあります。練習前のウオーミングアップでは、脱力を意識した素振りをするように注意してほしいです」
クラブを2本持った素振りを何回か繰り返した後に、通常通り1本だけを持ってスイングをすると、2本分の重量に慣れた結果とても軽く感じられるはずです。そして、腰の回転と「クラブに振られる」感覚が身につけば、ヘッドスピードの向上も期待できるのがこの練習方法の大きな魅力でもあります。
選ぶクラブは2本ともウェッジがベター
では、2本持ちの素振りを行う際はどのクラブを使うべきなのでしょうか。山本氏は以下のように話します。
「ヘッドの重量がより大きいほうが効果が見込めるため、サンドウェッジとアプローチウェッジのように選ぶ番手は2本ともウェッジがベターでしょう。また、実際にボールを打つわけではないので、速く振ろうとするのではなくゆっくりと振って、クラブの重みをしっかりと感じるように心がけることが重要です」
「ただし、これはあくまでも正しいスイングを身につけるための練習ですし、筋力アップを目的としたものではないので、ウェッジ2本では重すぎると感じる人は7番アイアンや9番アイアンなど、もう少し軽めのクラブを選んでもいいでしょう」
なお、正しいスイングを定着させる練習器具として、素振り専用のクラブや「素振り棒」と呼ばれる先端に重りなどがついたものも売られています。これらは室内であっても使用できるので、自宅でも練習したいという人にはオススメです。
クラブを2本持って行う素振りは、ただなんとなく実践するのでなく「腕力だけで振ろうとしない」「クラブの重みを感じる」といった点を意識することが何より重要です。自身が思い描くフォームの習得やヘッドスピードの向上も期待できるので、日々の練習に取り入れてみてはいかがでしょうか。
最新の記事
pick up
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合でゴルフ上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuber 由姫乃せんぱいが体験<PR>
-
【連載コラム】障がい者ゴルフ日本代表 秋山卓哉がフォーティーンを選んだ理由は? 同社が見せる新しい世界とは <PR>
-
「挑戦もまた、ヤマハ伝統の“品質”である」ヤマハRMX VDアイアンに宿る“フロンティア精神”<PR>
ranking