- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 「ティーショット打ちまーす!」→同伴者がカートで待機 これってマナー違反にあたる?
プレーヤーがティーショットを打つ際に、同伴者はどこで待機していればいいか意外と迷うもの。では、カートで待っていることはマナー違反にあたるのでしょうか。
基本的には近くで見守るのがベター
各ホールではオナーから順にティーショットを打っていきますが、まだ自分の番ではなかったり、すでに打ち終えた人はティーイングエリアの近くで待機することになります。
同伴者が待つ場所はルールで決められているわけではないですが、「ティーショットを見られるのが恥ずかしい」と考えるゴルファーも一定数いるので、あまりジロジロ見ないようにするという意味からカート内で待つことを選択する人もいるはずです。
では、同伴者がティーショットを打とうとしている時にカートで待っているのは、マナー違反にあたるのでしょうか。ゴルフ場の経営コンサルティングを行う飯島敏郎氏(株式会社TPC代表取締役社長)は以下のように話します。
「シチュエーションによっても異なりますが、原則はカートから出て同伴者のティーショットを見守ってあげたほうがベターではないかと思います。同伴者がいいショットをした際には『ナイスショット!』と声をかけてあげることが、ラウンドを楽しくするためのエチケットやマナーとされているので、カートで待機していては良きタイミングで声をかけられないこともあるかもしれません」
「自分がいいショットを打った時、周囲から何も声がなかったら『ちゃんと見てくれているのかな?』と思ったり、むなしさを感じたりしてしまうのは想像に難くないはずです。ですので自分の番がまだだったり、すでにティーショットを打ち終えた人も、全員が近くで見守ったほうが楽しいゴルフになるでしょう」
「ただし、ティーイングエリアが狭くてショットの邪魔になる可能性がある場合や、悪天候だったり猛暑で熱中症の危険がある場合は、無理してカートから出る必要はありません」
また、コンペなどでは男女が同じ組でラウンドする機会も多いですが、その際に「男性陣はレギュラーティーから、女性陣はレディースティーから」と、打つ場所が人によって異なるケースもあります。
全員が一回一回ティーイングエリアに出ると、時間がかかってスロープレーの原因にもつながるため、このようなケースでは同伴者のティーショットを近くで見守る必要は必ずしもないと言えるでしょう。
安全面の観点からも同伴者のティーショットは近くで見守るべき
さらに飯島氏は「プレーをスムーズかつ安全に進められように、基本的にはティーイングエリアで同伴者のティーショットを見てあげるべき」と話します。
「ティーショットではチョロやシャンクでボールが真っすぐ飛ばなかったり、スライスやフックで林の中に入れてしまうこともよくあります。場合によっては林を飛び越えて隣のホールに打ち込んでしまうこともあるので、『飛球線を一緒に追う』という意味でも同伴者のショットがよく見える場所にいたほうがいいのです」
「例えば、ラウンド中のボール探しは3分まで認められていますが、逆を言えば3分を経過してしまうとロストボールとして諦めなければなりません。ロストボールを防ぐなら、同伴者全員でボールの行方を追ってあげたほうが、3分以内に見つかる可能性は圧倒的に高まります」
「また、隣のホールに打ち込みそうになった時も、全員で飛球線を見ていれば『フォアー!』と、危険を知らせる声が素早く大きく出せるので、周りへの注意喚起の強化にもつながります」
ゴルフは個人競技のスポーツではありますが、ほかの人が打つ番が自分の休憩時間になるわけではありません。互いに協力し合いながらプレーを進めれば同伴者との関係性も深まり、より充実したラウンドが実現できるでしょう。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking