- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- スポーツウエアだから問題ないはず!? 「ジョガーパンツ」や「ハーフパンツ&レギンス」はプレー中のドレスコードとしてアリなの?
ゴルフにおけるドレスコードは、「行き帰りならびにクラブハウス内」と「プレー中」というシチュエーション毎に定められています。では、プレー中に「ジョガーパンツ」を履くのは問題ないのでしょうか。
ジョガーパンツは「グレーゾーン」
ドレスコードと聞くと、クラブハウス内での服装規定を思い浮かべるビギナーも少なくないはずです。しかし多くのゴルフ場では、プレー中に着用するウエアにおいても一定の基準が設けられているのが一般的です。

プレーをする際のボトムにおいてはスラックスやチノパンなどが望ましいとされていますが、なかには「ジョギングやランニングで使う、裾にゴムやリブがついたジョガーパンツはゴルフでも履けるの?」と考える人もいるかもしれません。
では、プレー中にジョガーパンツを履くのは問題ないのでしょうか。ゴルフ場の経営コンサルティングを行う飯島敏郎氏(株式会社TPC代表取締役社長)は、以下のように話します。
「大手のゴルフ場運営会社に属していたり、リゾートコースとも呼ばれるゴルフ場であれば、カジュアル路線を前面に打ち出しているのでウエアのことをとやかくいわれる機会は少ないでしょう。しかし、独立系でメンバーシップを重んじているゴルフ場の場合はドレスコードを大事にしており、『今度からは注意してください』などと指摘される可能性があります」
「ジョガーパンツはその名の通り『ジョギングやランニングに適したパンツ』で、ジョギング以外のスポーツにも活用することができます。『ならば、ゴルフだってスポーツなのだからいいのでは』と考えるかもしれませんが、ジョガーパンツは動きやすさに特化しているので、中にはベルト通しが付いていないものもあります」
「ベルト着用を義務付けていないゴルフ場が大半ですが、一部のドレスコードが厳しめのゴルフ場だと規定に引っかかってしまうリスクが考えられるため、ゴルフウエアとして履くのは“グレーゾーン”であるといえます。そのためラウンドに行く際は、そのゴルフ場のプレー時における望ましい服装について、事前にチェックしておくのがオススメです」
また、作業着が由来とされているファッションも、ゴルフ場では基本的に「マナー違反」と見なされNGです。たとえば、ジーンズは元々石炭や金属を採掘する鉱山労働者向けに生まれたといわれていますし、カーゴパンツは貨物船の乗組員が荷物を運ぶ際に手が塞がらないよう、ポケットを大きくしたのが起源とされています。
ジョガーパンツは作業着ではなくスポーツウエアではあるものの、本来はゴルフでの使用を想定していないので、ゴルフウエアとして使い回すことは避けた方がいいときもあるのです。
一口に“ジョガーパンツ”といっても商品によって素材が異なるため、その点においても「ギリギリOK」なのか「ギリギリNG」なのかが分かれがちだといえます。
ハーフパンツ&レギンスもドレスコード的にはNG
では、ゴルフウエアとして着るのに注意したほうがいいものは、他に何があるのでしょうか。飯島氏は以下のように話します。
「ランニングをしている人の中には、タイツのようなレギンスの上にハーフパンツを重ね履きしている様子もよく見かけます。この着こなしは、ドレスコードの設定がゆるいゴルフ場でない限り、ラウンドで用いるのはできるだけ避けた方がいいです。なぜなら、ハーフパンツならまだしもその下のレギンスが“下着”の一種とみなされる可能性が高いからです」
「また、トップスでは肌にフィットする“ゴルフアンダーシャツ”がプロゴルファーを中心に人気ですが、ゴルフ場によっては注意した方がよさそうです。ドレスコードが厳しめのゴルフ場の場合、これらのシャツはスポーツウエアではなく“下着”扱いとなり、外から見える格好はしないようにとアナウンスしていることもあります」
「プロが着ているからといって、そのゴルフ場の規定に沿っているとは限りません。実際、私が名門コースと呼ばれるゴルフ場を訪れた際には、スタッフから注意を受けているゲストを目にしたことがあります」
しかし飯島氏は「ドレスコードは大事とはいいつつも、これからの時代は容認すべきウエアの種類も増やさざるを得ないだろう」と話します。
たとえば、夏の酷暑でも快適にプレーできるよう、Tシャツとまではいかなくとも吸水性や通気性に優れたシャツにしたり、反対に冬場はより暖かく過ごせる素材をさらに取り入れたりといったことが考えられるでしょう。
そして「今までは服装に関して保守的な層が多かったが、少子高齢化やゴルフ業界全体の改革により、少なくとも『ゴルフメーカーが出している便利で実用的なものは、どんどん正式なウエアとして認めていこう』といった風潮になるのではないか」と話します。
最新の記事
pick up
ranking