ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフの豆知識
  • 使っていないゴルフ用品でお小遣い稼ぎができる「RABI SHARE(ラビシェア)」って何だ?
ゴルフの豆知識

使っていないゴルフ用品でお小遣い稼ぎができる「RABI SHARE(ラビシェア)」って何だ?

2022.03.25 下山江美
ゴルフギア ゴルフクラブ

「ジャパンゴルフフェア」の会場で「RABI SHARE(ラビシェア)」というサービスを行っている企業を見つけた。クラブはもちろん、自分が持っているゴルフアイテムを他のゴルファーに有料でレンタルできるという、ちょっと面白そうなサービス。詳しい話を聞いてみた。

自分が持っているゴルフアイテムをシェアできるサービス

 このサービスを提供しているのは、株式会社三信という会社。

 昨年の5月からスタートしたサービスだという。事業責任者の菅原拓哉さんによると「レンタル版のメルカリと考えていただけるとわかりやすいと思います。ただし、メルカリのように匿名でのやり取りではありませんが」とのこと。

使っていないけど処分できないゴルフ用品をシェアできる「RABI SHARE(ラビシェア)」。お小遣い稼ぎもできれば一石二鳥!? 写真:AC

 メルカリと言えば、個人が売りたい商品をサイト上にアップして、知らない者同士が商品を売り買いできるサービス。自分にとって不要なモノを手軽に売れると多くのユーザーが利用している。

 そのレンタル版とは、どういうことなのだろう?

「使っていないクラブをはじめ、距離測定器など、ゴルフに関連するアイテムを個人同士で貸し借りできるサービスです。まず、貸し出したいアイテムの写真を撮り、レンタル代金を設定し、サイト上にアップします。借りたいと思っている方は、サイト上からそのアイテムを借りる申し込みをし、連絡を取り合ってレンタルします」

「レンタル期間は2週間、1か月、3か月から選ぶことが出来、それぞれの期間ごとにレンタル料金が設定されています。通常のレンタルサービスと比較して、長期間借りることが出来ることと、もし、その商品が気に入った場合、レンタル料金を差し引いて、購入することも可能です」

 購入の可否は、貸し手側が出品する時点で決めるそうなので、必ず買い取れるものではないそうだが、WEBを見ると多くの商品が買取設定されており、かなり高い確率で、長い期間レンタルし、十分試してから買うことができるようだ。

ゴルフを始めたいと思っている人も、低価格でクラブが借りられる

 コロナ禍でゴルフ人気は高まっているが、未経験者にとって、クラブ購入などがハードルを上げる要因にもなっている。

 レンタルサービスを行う企業もあるが、レンタルできる期間が短いため、「そのクラブで練習場に通ってラウンドデビューまで使いたい」というニーズには答えられていないのが現実だ。

「RABI SHARE(ラビシェア)」のホームページ

 また、中古クラブの購入を検討する場合も実際に使ってみないと、自分に合っているかがわからないので、お試し期間が欲しいという声も多く、そういったニーズにも応えたサービスと言える。

 さらに菅原さんによると「基本的には個人間でのシェアがメインですが、出品者の中には地クラブメーカーやショップなどもあります。日幸物産さん、ルーツゴルフさん、イーデルゴルフさん、アキラプロダクツさんに出品いただいていますし、今後は二木ゴルフさんも出品してくれる予定になっています」という情報もあり、これからさらにアイテムが充実しそうだ。

破損や盗難についても補償制度があるので安心して貸し出せる

 レンタル対応しているのは、クラブだけではない。距離測定器なども出品されており「使ってみたいけど、値段も高いし、使いこなせるのか試したい」という商品がラインアップされているのはうれしい部分だ。

 取引が成立した場合、レンタル料金、買取料金から決められたパーセンテージを三信に支払う形となっているが、ここもメルカリのシステムと同様だ。

 ただ、ゴルフアイテムは高額なものも多く、販売するのとは異なり、使った後にきちんと返却してもらう必要がある。知らない人に貸すのは、破損や盗難といったリスクも心配されるが「その部分はうちが補償しますので安心して利用してください」と菅原さん。

 盗難や利用者による破損は運営側が補償してくれるという「ラビシェア補償」というものを用意しているので、安心してサービスの利用ができるというわけだ。

 長くゴルフをやっていると、いろいろ使わなくなってしまったアイテムも多いが、古くなればなるほど、中古ショップに持っていっても、ほとんどお金にならないし、廃棄しようと思っても、処分費用がかかってしまうのが現実。

 クローゼットで眠っているアイテムを誰かに使ってもらい、おこづかい稼ぎができるのであれば、利用しない手はない。借り手貸し手、双方がウィンウィンになれるサービスは今後、大きな広がりを見せそうだ。

この記事の画像一覧へ(9枚)

あなたにおすすめ

「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

最新の記事

発見率は約95%で必ず見つかるわけじゃない! “クラブの置き忘れ”を同じ人が繰り返しがちな理由と対処法とは?

  • 「リキミすぎです! 脱力してください」ってどこで力を抜けばいいの? レッスンプロに“脱力”のポイントを聞いた

  • 【中間速報】内田ことこが3連続バーディー! 高久みなみと並び首位 小祝さくらは4打差 川崎春花はカットライン上

  • 「ドライバーが曲がり散らかしている」渋野日向子はFWキープ「6/13」で5オーバー113位タイと大きく出遅れ【一問一答】

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • 「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

    「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

  • 女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

    女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

  • ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

    ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

  • 「娘さん本当に良かった」 父・公康が明かす工藤遥加の優勝副賞“牛一頭分”の行方にファンもほっこり 「ぜいたくな時間」

    「娘さん本当に良かった」 父・公康が明かす工藤遥加の優勝副賞“牛一頭分”の行方にファンもほっこり 「ぜいたくな時間」

  • ゴルフ場の「ローカルルール」は誰がどうやって決めている? “前進4打”は絶対に従わなくてはダメ?

    ゴルフ場の「ローカルルール」は誰がどうやって決めている? “前進4打”は絶対に従わなくてはダメ?

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.