コンペの成績表から推測すると100切り達成率は35~40%
ゴルファーの中で年間平均スコア100切りを達成しているのは約3割と言われています。周囲を見渡してみても、ボギーペースの90からダブルボギーペースの108の間を常に行ったり来たりしているゴルファーが圧倒的多数を占めます。
どんなに調子が悪くても100をたたかないという人は、普段のラウンドではパーペースの72からボギーペースの90の間で回っている上級者です。

でも、大人になってからゴルフを始め、このレベルに到達するのは誰でも実現できることではないと感じます。持ち前の運動神経、学生時代の運動経験、地道な練習にコツコツ取り組む努力の才能などが関係しているのではないでしょうか。
ゴルフ場で働いている人たちは来場者の100切り達成率をどのくらいと見積もっているのでしょうか。ゴルフ場関係者に聞いてみました。
「お客様のスコアを調べるのに一番手っ取り早いのはコンペの成績表です。ただし、コンペにもいろんなタイプがありまして、ゴルフ歴が長い人たちが大勢参加するコンペもあれば、初心者から上級者までまんべんなく参加するコンペもあります。そこで前者のコンペと後者のコンペを比較してみました」
「まずゴルフ歴が長い人たちが125人集まったコンペの成績表を分析したところ、100切り達成者が65人、100オーバーの人が60人でした。割合としては100切り達成者が52%、100オーバーが48%です」
「次に初心者から上級者までまんべんなく参加した90人のコンペの成績表を分析してみました。このコンペはベストスコアが79、ワーストスコアが183で、100切り達成者が34人、100オーバーの人が56人でした。割合としては100切り達成者が37.8%、100オーバーが62.2%です」
「一般的に、コンペに参加されるのはそれなりにラウンド経験がある方が多いでしょうから、コンペに参加されていない来場者のスコアも考慮すると、100切り達成率はもう少し下がると思います。35%から40%の間くらいではないでしょうか」