- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 子どもにゴルフは高すぎる…!? 世間では習い事に月額いくら出している?
世の中に習い事はたくさんありますが、ゴルフを子どもの習い事として検討している方もいるでしょう。ゴルフ好きな親御さんなら、習わせたいスポーツとして魅力を感じているはず。子どもに習わせるとしたら、一体いくらかかるのでしょうか。
「練習場」と「コース」によってレッスン料に幅が
3~6歳の未就学児童と小学生の子どもを持つ親700人を対象に、株式会社バンダイが2019年に発表した「子どもの習い事に関する意識調査」によると、子どもの習い事にかける平均金額は1万3607円(月額)。人気の習い事として最も多くの票を集めた「水泳」の平均金額は、6471円(同)という結果になりました。

では、ゴルフの場合はどうでしょうか?
子ども向けのゴルフ教室は「練習場でのレッスン」「実際にコースを回るレッスン」のどちらを選ぶかによって料金に幅があります。
地域によっても料金は多少変わるので一概には言えませんが、相場としては練習場でのレッスンが1万円前後。コースを回るレッスンは2万円以上かかることも珍しくありません。
毎月かかる費用なので、さすがにコースを回るレッスンだと割高ですが、練習場のレッスンであれば検討の余地はあるでしょう。しかも、ゴルフクラブなどの道具が無料でレンタルできるところも多く、初期費用の負担も抑えられそう。
将来的には自分のクラブを持たせる必要があるかと思いますが、大人ほどの費用はかかりません。子どもの場合、クラブは5本くらい用意すれば十分です。
ただ、ゴルフも他の習い事と同様で、本格的にやればやるほど費用はかかるもの。とはいえ、ゴルフを実際に習わせていた人の中には「集中力が身について自宅学習をしているときにも集中して取り組めるようになった」「ゴルフを通して精神力も強くなった」とゴルフの上達以外の部分でも、成長を感じている点が多いようです。
一方で、親が前のめりになりすぎて、子どもの意欲が低下してしまったケースも。あくまでも「子どもの成長のため」ということ忘れず、「見守る」気持ちが大切と言えそうです。
費用の観点から考えても、子どもにゴルフを習わせる場合、まずは「練習場でのレッスン」から始めるのが現実的かもしれません。
また、ゴルフは親子で一緒に楽しくプレーできるのもメリット。習い事の選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。
最新の記事
pick up
ranking
日本プロも制した元ジャンボ軍団のプロゴルファーがお肉屋さんに転身していた! 「プロゴルファーを続けることに未練ナシ」
気泡の位置でラインと強さが分かる「パッティングガイド」がスゴい! ルール不適合だけど「ライン読み」は上達する!?
「決めポーズなんてない(笑)」渋野日向子、小祝さくら、吉田優利らが前夜祭でそろい踏み! 大会を彩る“ドレスアップ姿”を披露
なぜジャケット着用でゴルフ場に行かねばならないのか? 仕方なく着てったら“自動チェックイン機”て…/木村和久『ゴルフ=レジャー宣言』
「熱盛」 元ゴルフ部“主将”テレ朝アナが超豪快ドライバーショットお披露目! 「ホントにスイングがきれい」と相次ぐ絶賛の声