- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 練習場でもゴルフシューズを履く? スニーカーのまま? ソフトスパイクvsスパイクレスは? 【1000人アンケート】
ラウンドでゴルフシューズを履くのは常識ですが、練習場でもゴルフシューズを履いている人はどれくらいいるのでしょうか? ゴルフの練習なのだから、ゴルフシューズのほうがベターのような気もしますが、果たして……。
ラウンドで履くシューズを練習場でも履く人が多数
練習場でゴルフシューズを履くべきなのかどうか。これについては迷う人も多いと思います。プロに聞いても、「ラウンドではゴルフシューズを履くのだから、練習のときも履くべき」という人もいれば、「練習はスニーカーのほうがいい(理由はあとで述べます)」という人も。ゴルファーの皆さんはどう考えているのか、そこで、e!Golfのサイト内において、何を履いて練習しているか聞いてみました。
選択肢は、「スパイクレス」「ソフトスパイク」「スニーカー」「その他(革靴など)」の4つ設定しました。
有効回答数は1023。それぞれの票を多かった順に記すと、スパイクレスが371人(36.3%)、スニーカーが353人(34.5%)、ソフトスパイクが283人(27.6%)、その他が16人(1.6%)となりました。
まず、練習でもゴルフシューズを履くか否か、という点でいえば、スパイクレス+ソフトスパイク(63.9%)vsスニーカー(34.5%)で、ゴルフシューズの圧勝となりました。その理由としては、やはり「ラウンド同様にプレーをしたいから」「スニーカーだと滑るから」という意見が多数派を占めていました。
スパイク付きを履くと体とボールとの距離感が変わる!?
次に、スパイクレスとソフトスパイクとの差について。これに関しては、ラウンドで履いているものをそのまま履いているという人もいるようですが、「練習場では絶対スパイクレス」という人も。
「ソフトスパイクだと、構えたときのボールとの距離感が変わってくるから練習ではスパイク付きは履かない」「スパイクレスなら家から履いていける」「打席がゴムマットなのでソフトスパイクは使いづらい。スパイクレスならば、ゴムマットの上でも通常と同じように踏ん張りを効かせられる」「ソフトスパイクの場合、スパイクピンが傷みやすい」といった声が寄せられました。
また、「スパイクに頼る必要があるほどバランスの悪いスイングにならないように、あえてスパイクレスで練習をしている」(これはスニーカーにも当てはまるかも)という意見もありました。
練習場でソフトスパイクを履くことに否定的な意見も
一方、34.5%を占めたスニーカー派は「履き替えるのが面倒」というだけでなく、確固たる理由を掲げる人も多数いました。
「(スパイクレス同様)スニーカーのほうが、高さが合う」「普段はスパイクレスを使用しているが、スニーカーでもそれほど感覚が変わらないから」「スパイクレスを練習場で使用すると消耗が激しい」「人工芝でスパイクは沈まないが、コースに行けば芝で沈む。その差があるとダフリにつながるので、スニーカーで十分」「ラウンドで使うソフトスパイクだと、足元がゴムマットの練習場では滑る」と、スパイクレス派に近い意見が多く見られました。
また、「スパイクは芝の上で履くもの。そもそもゴムマットにゴルフシューズは必要?」といった声もあれば、「足下が人工芝の練習場でソフトスパイクを履くと、人工芝が傷むのでは?」と、施設を気遣う意見も。
いずれの意見も、そう的は外れていないような。そういう点から考えると、どのシューズが練習場に一番向いているか、結論付けるのはやはり難しいのかもしれません。
最新の記事
pick up
ranking