- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- コラム
- スライスするから「もっと左向いて」はNG!? 曲がり幅を調整するために知っておきたい基礎知識
【写真】スライスキラー登場! NEWキャロウェイ「ビッグバーサ」シリーズの詳細画像

キャロウェイ ビッグバーサ ドライバー

キャロウェイ ビッグバーサ ドライバー

キャロウェイ ビッグバーサ ドライバー

キャロウェイ ビッグバーサ ドライバー

キャロウェイ ビッグバーサ ドライバー

キャロウェイ ビッグバーサ フェアウェイウッド

キャロウェイ ビッグバーサ フェアウェイウッド

キャロウェイ ビッグバーサ フェアウェイウッド

キャロウェイ ビッグバーサ フェアウェイウッド

キャロウェイ ビッグバーサ フェアウェイウッド

キャロウェイ ビッグバーサ ユーティリティー

キャロウェイ ビッグバーサ ユーティリティー

キャロウェイ ビッグバーサ ユーティリティー

キャロウェイ ビッグバーサ ユーティリティー

キャロウェイ ビッグバーサ ユーティリティー

キャロウェイ ビッグバーサ アイアン

キャロウェイ ビッグバーサ アイアン

キャロウェイ ビッグバーサ アイアン

キャロウェイ ビッグバーサ アイアン

キャロウェイ ビッグバーサ アイアン

キャロウェイ ビッグバーサ アイアン

スライスするから「もっと左を向いて」のアドバイスは、余計にスライスが大きくなる

クラブフェースの向きはボールが打ち出される方向に、体の向きは「軌道」に影響する

フェースの向きよりも更に「インサイドから」インパクトすることで、右に出てわずかにドローするボールが打てる。「右に行ってもいい」ぐらいの勇気も必要になる

まずフェースの向きを決めることでボールの打ち出し方向が決まる。曲がる方向を体の向きで決めると調整しやすい

左手でスティックを持ち先端をみぞおちに当て、右手でウェッジを持つ

バックスイングで上体を回していればスティックの先端は右を指す

上体が回っていれば、フォローでもスティックが先行する

上体が回っていれば、フォローでもスティックが先行する

スティックよりもウェッジが先行する人は体が止まっている証拠

小さなバックスイングでも胸を右に向ける意識を必ず持つ

逆に、フォローではしっかりと胸を左に向けていく意識を持つ

インパクトではスティックがウェッジよりも先行している形が正しい
この写真の記事を読む
最新の記事
pick up
ranking