【写真解説】スライスしてしまうNGな動きとは!? 手打ちを防ぐ体の使い方
-
ダウンスイングで体が詰まると、アウトサイドからクラブを下ろすしかなくなる -
アウトサイドインのスイング軌道でヒールに当たると、左へ打ち出された後、大きく右に曲がる -
インパクトゾーンでフェースを返す動きがあると、手だけでクラブを振ることになりやすい -
ヒール寄りでボールをヒットすると、右回転がかかりスライスしやすい(左下)。スライスを防ぎたいならテークバックでは手首を使わず、体の回転でクラブを上げる -
ダウンスイング以降は左腰を後ろに引くように回し、クラブヘッドを目標に向かって振り抜く -
-