- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- スコットランドのゴルフ場スタッフがフレンドリーな理由…フォーマルな接客の日本のゴルフ場とは大違い
【写真14枚】意外と分かってない! 同伴者が打つとき立っていい場所・ダメな場所/バンカーのならし方、レーキを置く場所/ロストボールを防ぐ心掛け
怒られてしまう可能性がある立ち位置はココ!飛球線後方に立つのはマナー違反です
ショットをしようとしているゴルファーの邪魔にならない理想的な立ち位置はここ
ラインを踏む可能性があると思う時は「ここを踏んでも大丈夫ですか?」と同伴競技者に確認しよう
最初はレーキの刃のあるほうで砂を押すようにして
引き戻す
裏返して滑らかにならす
裏で滑らかにならしながら入った位置まで戻る
裏で滑らかにならしながら入った位置まで戻る
砂に残るレーキの線や跡がピンに向かって真っすぐになるよう、ピンの方向を意識しながらならす
アゴに近い傾斜の部分は押す力を強くして砂を戻してあげるように
もしアゴのそばにボールがあっても、アゴの側からバンカーに入ってはいけません
レーキを使い終わったらバンカーの手前の低いところに置く
同伴競技者の方もしっかりとボールを行方を見てあげるようにしよう
ボールが飛んでいった場所をしっかりと覚えておこう
スコットランドでは親子でラウンドしている光景をよく見かける
セントアンドリュースのゴルフ場での光景。オールドコース以外にもたくさんのコースがあり、老若男女が自由にゴルフを楽しんでいる
セントアンドリュースのゴルフ場での光景。オールドコース以外にもたくさんのコースがあり、老若男女が自由にゴルフを楽しんでいる
セントアンドリュースのゴルフ場での光景。オールドコース以外にもたくさんのコースがあり、老若男女が自由にゴルフを楽しんでいる
運動しに行くのにテーラードのジャケットが必要な理由が分からないという人は少なくない 写真:AC
セントアンドリュースのゴルフ場での光景。オールドコース以外にもたくさんのコースがあり、老若男女が自由にゴルフを楽しんでいる
スコットランドの「フォートローズ&ローズマーキーGC」のダイニング。ホールアウト後、多くのプレーヤーが立ち寄り食事や飲み物を楽しむ
「フォートローズ&ローズマーキーGC」のバーカウンター。スコットランドでは多くのコースのダイニング内にバーカウンターがある
スコット・ケリー氏
この写真の記事を読む
最新の記事
pick up
ranking