- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- バンカーショットってダフらせちゃダメなの!? フォローを低く出せば砂を多く取りすぎずにラクに脱出できる
バンカーショットってダフらせちゃダメなの!? フォローを低く出せば砂を多く取りすぎずにラクに脱出できる
【連続写真解説】砂を取りすぎないから一発脱出! バンカーが簡単に感じるフォローの取り方

ヘッドを砂にぶつける意識が強かったり、球を上げにいって右肩が下がったりするとダフりやすくなる。この振り方では砂の抵抗に負けてボールを前に飛ばせない

両足の真ん中にボールをセットし、ハンドレートでアドレス。12時から最大で2時までの間にフェースを開き、左足体重で構える。ボールの1~2センチ手前にヘッドを入れ、フォローを低く出すイメージを持つ

両足の真ん中にボールをセットし、ハンドレートでアドレス。12時から最大で2時までの間にフェースを開き、左足体重で構える。ボールの1~2センチ手前にヘッドを入れ、フォローを低く出すイメージを持つ

両足の真ん中にボールをセットし、ハンドレートでアドレス。12時から最大で2時までの間にフェースを開き、左足体重で構える。ボールの1~2センチ手前にヘッドを入れ、フォローを低く出すイメージを持つ

両足の真ん中にボールをセットし、ハンドレートでアドレス。12時から最大で2時までの間にフェースを開き、左足体重で構える。ボールの1~2センチ手前にヘッドを入れ、フォローを低く出すイメージを持つ

両足の真ん中にボールをセットし、ハンドレートでアドレス。12時から最大で2時までの間にフェースを開き、左足体重で構える。ボールの1~2センチ手前にヘッドを入れ、フォローを低く出すイメージを持つ

両足の真ん中にボールをセットし、ハンドレートでアドレス。12時から最大で2時までの間にフェースを開き、左足体重で構える。ボールの1~2センチ手前にヘッドを入れ、フォローを低く出すイメージを持つ

両足の真ん中にボールをセットし、ハンドレートでアドレス。12時から最大で2時までの間にフェースを開き、左足体重で構える。ボールの1~2センチ手前にヘッドを入れ、フォローを低く出すイメージを持つ

フォローを低く出すのがバンカーショットのコツ。フォローの形を変えるとダウンスイングでヘッドが下から入り過ぎなくなり、簡単にボールを前に飛ばすことができる

両足の真ん中よりボール一個ぶん右にラインを引いてアドレス。ラインよりも左側にヘッドを落とす練習をすると、砂を取りすぎないスイングをマスターできる

伊藤有志(いとう・ゆうし)
この写真の記事を読む
最新の記事
pick up
-
マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>
-
【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>
-
6/22まで【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール
ranking