- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ツアー
- 前回は無観客での優勝… 原英莉花が大ギャラリーに囲まれての大会2勝目に向け単独首位に立つ
2020年に日本女子オープン覇者である原英莉花が単独首位に立った。このときの優勝はコロナ禍の影響で無観客、大ギャラリーに囲まれたメジャー制覇を目指す。
「明日は1日、自分を信じてプレーしたい」
◆国内女子プロゴルフ<日本女子オープン 9月28日~10月1日 芦原ゴルフクラブ 海コース(福井県) 6528ヤード・パー72>
大会3日目、原英莉花がムービングデーにふさわしいゴルフを見せ、日本女子オープン2勝目に王手をかけた。
1番パー5でグリーン手前のバンカーから7メートルに乗せてこれを沈めると、3番パー3では22メートルのロングパットをズドン。パー5の5番では8メートルに2オンして2パットと、バーディーを重ねていく。
7番パー3では3パットのボギーを叩いたものの。8番パー4では9メートルを沈めてバウンスバック。
バックナインに入ってからは少し勢いが止まったが、それでもこの日4アンダー。通算11アンダーとして、前日首位の菊地絵理香を逆転した。

「今日は運がよかったなと思います。スムーズにストロークできたのが(カップに)吸い込まれていくような感覚がありました。昨日は少し(パッティングが)プッシュに出てたので、順回転できる練習をしました。スライスラインがよく入りましたね」と笑顔を見せる。
一番長い22メートルのバーディーパットを沈めた3番について「入らなかったら?」とたずねられ、「考えないようにしてました」と笑う。「難しいラインだったので、とりあえずショートしないように打った」のがピッタリはまった。
福岡のザ・クラシックGCで開催された2020年に日本女子オープン初優勝を飾っているが、この時はコロナ禍真っただ中。無観客でのさびしいプレーだった。
今回は、40年ぶり2度目の開催となる芦原GCとあって、この日も6960人の観客の多くが各ホールに陣取った。原と菊地の最終組について歩く観客も多く「本当にたくさん来てくださって力になります」とエネルギーにしている。
日本女子オープンで何度も優勝争いをしながら勝っていない菊地が1打差、米ツアーでもまれている古江彩佳が4打差。5打差で稲見萌寧、森田遥も追ってくる。そんな最終日に向けて「いい形で終えられるよう、明日は1日、自分を信じてプレーしたい。盛り上がり過ぎないようにしたいな」と気持ちを引き締めた。
勝利へのポイントは、初日から口にしている「自分が一番楽しむこと」と言い切った。コンディションがタフでも、追う立場でも追われる立場でも、これを貫くことができれば、大会2勝目はグンと近づいて来る。
約2週間後(10月17~20日)には米ツアーQスクールのステージIIも待っている。腰痛に悩まされ、5月にヘルニア摘出手術を受ける決断もした2023年。復帰8試合目でビッグタイトルが手にできれば、大きな弾みになるに違いない。
原 英莉花(はら・えりか)
1999年2月15日生まれ、神奈川県出身。2018年プロテスト合格。“黄金世代”の一人として18年から早くもシード獲得し、翌19年には初優勝。20年には日本女子オープン、JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップと公式戦2冠を達成した。NIPPON EXPRESSホールディングス所属。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking