- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ツアー
- 勝みなみが自己ベストの5位タイ! マッチプレー準々決勝で敗退も次戦“メジャー”へ弾みをつける
勝みなみが自己ベストの5位タイ! マッチプレー準々決勝で敗退も次戦“メジャー”へ弾みをつける
米女子ツアーでは初となる“ストロークプレー”と“マッチプレー”を組み合わせて行われた「Tモバイル・マッチプレー」。3日目終了時で上位8人に残った勝みなみ(かつ・みなみ)が4日目のマッチプレーに進んだが、準々決勝でアン・ナリンに敗れた。それでも自己ベストとなる5位タイで大会を終えた。
「メジャーも難しいセッティングだと思うのでいい練習に」
◆米国女子プロゴルフ<Tモバイル・マッチプレー 4月4~8日 シャドークリークGC(ネバダ州) 6804ヤード・パー72>
3日間54ホールのストローク戦を2位タイで終えた勝みなみが、上位8人が進出した4日目のマッチプレー準々決勝で韓国のアン・ナリンと対戦。接戦を続けていたが、17、18番ともに池に入れるミスショットが響き1ダウンで敗れた。

それでも米ツアーでは自己ベストとなる5位で終え、「めちゃくちゃいい形。難しいコースでしたし、メジャーも難しいセッティングだと思うのでいい練習になった」と2週後のメジャー「シェブロン選手権」への弾みになったようだ。
そのほかの日本勢では、笹生優花がストロークプレーの最終ラウンドで通算2オーバーの8位タイに入るも、4人によるプレーオフで敗退。稲見萌寧も通算3オーバーの12位、古江彩佳は通算5オーバーの18位でベスト8進出を逃した。
渋野日向子は大会2日終了時点で通算10オーバーの68位で予選落ち。「かなり難しかった。風の計算も」と厳しい表情。
「途中まで耐えたと思うし、何とかできたなと思う部分もあった。前向きに頑張ります」と4戦連続予選落ちと苦戦が続くも前を向いた。渋野の次戦は2週後のメジャー「シェブロン選手権」となる。
また、大会はネリー・コルダ(米国)が決勝戦でレオナ・マグワイア(アイルランド)を4&3で下して優勝した。
勝 みなみ(かつ・みなみ)
1998年7月1日生まれ、鹿児島県出身。渋野日向子、畑岡奈紗、原英莉花らツアーを席巻している「黄金世代」の一人。2014年の「KKT杯バンテリンレディス」で、アマチュアながらJLPGAツアー史上最年少優勝(15歳293日)を達成し注目を集める。17年のプロ入り後、翌年の「大王製紙エリエールレディスオープン」でプロ初優勝。22年「日本女子オープン」で史上3人目の大会連覇を達成。23年は米ツアーを主戦場とした。明治安田生命所属。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking