ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • 韓国大統領選・李在明候補はゴルファーの味方!?「大衆ゴルフ場の料金高騰を正す!」公約は票につながるのか?
コラム

韓国大統領選・李在明候補はゴルファーの味方!?「大衆ゴルフ場の料金高騰を正す!」公約は票につながるのか?

2022.01.14 キム・ミョンウ
ゴルフ場 韓国

今年3月9日に行われる韓国大統領選挙。与党「共に民主党」のイ・ジェミョン(李在明)大統領選候補が「過度な料金抑制、類似会員募集禁止で大衆(パブリック)ゴルフ場の運営を正す」と語りました。

「2年間でプレー代を19%も上げているのは横暴だ」

 コロナ禍でゴルフ人気が上昇している韓国で、パブリック(大衆)ゴルフ場のプレー代の高騰が問題になっています。

大衆ゴルフ場の価格抑制と会員制の禁止を公約に掲げているイ・ジェミョン(李在明)韓国大統領選候補 写真:Getty Images

 感染リスクが低い屋外で楽しめるスポーツということや海外に渡航できないゴルファーが国内でのプレー機会が増えたことなどから、首都圏のゴルフ場は商売の好機と捉え“強気”の価格で営業しているのでしょう。

 韓国では公正取引委員会や消費者庁に当たる機関が異常な価格設定をしているゴルフ場の調査に乗り出す事態になっていますが、こうした状況に釘を刺したのが、3月9日に行われる韓国大統領選候補で与党「共に民主党」・京畿道知事のイ・ジェミョン(李在明)氏でした。

 李氏はSNSのフェイスブックに掲載した42番目の“小確幸(=小さいけれども確実な幸せ)公約”として「ゴルフ人口500万時代にふさわしく大衆ゴルフ場の運営方式を健全化する」と明らかにしました。

 そこで李氏は具体的にこう語っています。

「ゴルフは国民たちに愛され続け、今や大衆スポーツとして位置づけられました。税減免などで大衆ゴルフ場の普及を推進し、その結果、過去10年間で2倍も増加しました。こうしたインフラ拡大に支えられ、利用者は若い世代へ大きく広がりました。コロナ禍以降は国外にまで需要が及び、今やゴルフ市場規模は5兆6000億ウォン(約5600億円)に達し、今後も高い成長が予想されています。しかし、これまで高額の利用料と禁止された類似会員募集などで利用客の不満が高い」

 また、李氏は「この2年間でプレー代を19%も上げている。とても横暴だ」と指摘しました。今後の対策として、「大衆ゴルフ場の会員制運営を根絶する」と表明しています。韓国のパブリックゴルフ場は「パブリック」とは名乗っていても、実質は会員権に類似した権利を販売し、購入した人を優遇する制度を設けているケースが多いようなのです。

「パブリック」とは名乗っていても実質的に会員募集

 さらに「昨年末に国会を通過した体育施設法により、大衆ゴルフ場の会員募集禁止、利用優先権の提供と販売禁止などの規定が守られるよう、文化体育観光部と自治体の協力の下で徹底的に監督する」こと、また「大衆ゴルフ場の運営審査制を導入する。一方的な料金引き上げの抑制、適正な価格水準を維持するため管理を強化する」と表明しました。

 ちなみに昨年、韓国にあるパブリックゴルフ場は税減免の恩恵を受けており、その税金額は7000億ウォン(約700億円)にもなるそうです。

 李氏はその点についても指摘しており、「国民が便利で快適にゴルフ場を利用できるように恩恵を(減免で)保障しただけに、今後はしっかりと運営されるよう徹底的にチェックしてすぐに取り組む」と意気込んでいます。税制面で優遇を受けながら、ゴルフ人気に乗じて暴利を貪るのは許さない、というわけです。

 これは500万人と言われるゴルフ人口を抱え近年ゴルフブームに拍車がかかる韓国で、一定の層には刺さる公約かもしれません。決して大きな争点ではないにせよ、国民の目線に立った問題提起をする李氏の今後の発言に注目が集まっています。

この記事の画像一覧へ(4枚)

あなたにおすすめ

「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

最新の記事

「ここしかない」と放送席も驚愕… 地元・北海道決戦で放った小祝さくらの“超精密ショット”に拍手喝采

  • 何度も変更されてきた“ドロップ”が「ヒザの高さから」になるまで…「頭越しに後方へ」投げていた時代も!?

  • 自分の持ち球がそのまま強い弾道になってくれる!? 三菱ケミカル「TENSEI」の新モデル“ブラック”が9月5日発売

  • 【中間速報】地元の内田ことこ、渡邉彩香ら3人が「66」で首位 道産子・政田夢乃、ルーキー入谷響ら1打差

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • 「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

    「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

  • ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

    ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

  • 女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

    女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

  • 「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

    「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

  • アイアンのトレンドは“ギャップ萌え”!? アスリートモデルのような見た目なのにやさしさ満点の人気3機種を比較してみた!

    アイアンのトレンドは“ギャップ萌え”!? アスリートモデルのような見た目なのにやさしさ満点の人気3機種を比較してみた!

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.