ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • 女子ツアーでよく見る“赤・銀”シャフトは何がいい? パターをヘッドだけで選んじゃダメな理由
コラム

女子ツアーでよく見る“赤・銀”シャフトは何がいい? パターをヘッドだけで選んじゃダメな理由

2022.07.21 ゴルフのニュース編集部
オデッセイ キャロウェイゴルフ ゴルフギア パター

ゴルフのトーナメント中継を見ていると、赤とシルバーの「ツートーンシャフト」を使用している選手が非常に多いことに気づきます。これはオデッセイの「ストロークラボ シャフト」という製品ですが、パターをやさしくしてくれるさまざまな効果が秘められているようです。

ヘッドが暴れない最新の高性能シャフト

「パット・イズ・マネー」という格言があるほど、ゴルフにおいてパターは大事なクラブです。1打にしのぎを削るプロは、特にパターを重要視していて、強いこだわりを持って使用モデルを選んでいます。

パター巧者として知られる西村優菜は「ストロークラボシャフト」を使用 写真:Getty Images

 そんな中でに気になるのは、多くのプロが使用する赤とシルバーのツートーンカラーのシャフトです。平均パット数1位で今季2勝を挙げている西村優菜やアース・モンダミンカップでツアー初優勝を挙げた木村彩子など、「ツートーンシャフト」を使用して結果を残している選手も少なくありません。一体、このツートーンシャフトとはどんなものなのでしょう?

 まず、ツートーンシャフトの正式名称は「ストロークラボシャフト」と言います。キャロウェイゴルフの人気パターブランド「オデッセイ」が開発した新基軸のシャフトで、カーボンとスチールという2つの素材を複合して作られています。2つの素材を使っているからツートーンカラーになっているわけです。

「ストロークラボシャフト」の特徴としてまず挙げられるのは、軽いことです。一般的にパターに装着されるスチールシャフトは110〜120グラムですが、「ストロークラボシャフト」は約75グラムとなっています。シャフトを軽くすることで、手元側のグリップと先端のヘッドを重くすることができ、結果、クラブ全体の慣性モーメントを高めて、ストロークのブレを減らすことができるのです。

 ただし、軽量化するだけならカーボンだけでシャフトを作っても同じことができるはずです。当然ながら、スチールを複合しているのには理由があります。それは、ストローク中のシャフトの挙動が小さくなって、ヘッド軌道が安定することです。

 実はパターであっても、ストローク中にシャフトはしなっています。ドライバーなどに比べれば小さなしなりですが、その僅かな差が距離感や転がりに大きな影響を及ぼします。特に、ミスヒットした時にその影響は顕著で、たとえば先端の柔らかいシャフトが装着されたパターで打点がズレてしまうと、フェース向きが変わって大きなミスになる可能性があります。

 一方、「ストロークラボシャフト」では、先端部にステップ(節)のないスチールを使用することで、軽量化しても挙動が安定するシャフトに仕上がっています。もっと言えば、スチールとカーボンが接合され、剛性が高まっている部分はインパクトで負荷がかかりやすい部分ですので、より一層ヘッド挙動が安定してくれるわけです。

 このように、軽量化によるクラブ全体の慣性モーメントアップに加えて、ヘッド挙動が安定する先端の強さを持っていることが「ストロークラボシャフト」のメリットであり、シビアな環境でプレーするプロが愛用する理由なのです。

シャフトを見直すことでパターがレベルアップする

 パターは他のクラブに比べて、さまざまな形状のヘッドがあります。それだけに、ヘッド選びばかりに重点を置きがちですが、実はどんなシャフトを選ぶかも非常に大切なことなのです。

 前述の「ストロークラボシャフト」以外にもストロークが安定するよう工夫されたシャフトは存在します。たとえば、テーラーメイドの「スパイダーGT」シリーズに装着されている「フルーテッドシャフト」は、先端から約13センチの位置に6カ所、樹脂が埋め込まれています。メーカーの説明によると、「打感と打音の向上」が目的とのことですが、樹脂が埋め込まれた位置は、インパクトで強い負荷がかかる部分ですので、「ストロークラボシャフト」のようにヘッド挙動を安定させる効果もあります。

 その他にも米国のBGT社が開発した「スタビリティシャフト」という製品もあります。手元側に8層に巻いたカーボン、先端に均一な肉厚のステンレス製シャフトを採用するなど、「ストロークラボシャフト」に似た設計のモデルとなっていて、ソリッドな打感を持たせつつ、安定した打ち出しを実現しています。

 現在、新たに発売されるパターの多くは、従来のモデルよりも重くなっていることがほとんどです。それだけにシャフトもしっかり工夫しなければ、重さによってヘッドがかえって暴れてしまい、性能を完全に引き出すことができなくなってしまいます。裏を返すと、シャフトにこだわるだけでストロークが大きく変わる可能性もあるわけです。

 もし今、パターに悩んでいるなら、シャフトに注目してクラブを選んでみると世界が変わるかもしれません。

この記事の画像一覧へ(10枚)

あなたにおすすめ

「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

最新の記事

発見率は約95%で必ず見つかるわけじゃない! “クラブの置き忘れ”を同じ人が繰り返しがちな理由と対処法とは?

  • 「リキミすぎです! 脱力してください」ってどこで力を抜けばいいの? レッスンプロに“脱力”のポイントを聞いた

  • 【中間速報】内田ことこが3連続バーディー! 高久みなみと並び首位 小祝さくらは4打差 川崎春花はカットライン上

  • 「ドライバーが曲がり散らかしている」渋野日向子はFWキープ「6/13」で5オーバー113位タイと大きく出遅れ【一問一答】

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • 「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

    「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

  • 女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

    女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

  • ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

    ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

  • 「娘さん本当に良かった」 父・公康が明かす工藤遥加の優勝副賞“牛一頭分”の行方にファンもほっこり 「ぜいたくな時間」

    「娘さん本当に良かった」 父・公康が明かす工藤遥加の優勝副賞“牛一頭分”の行方にファンもほっこり 「ぜいたくな時間」

  • ゴルフ場の「ローカルルール」は誰がどうやって決めている? “前進4打”は絶対に従わなくてはダメ?

    ゴルフ場の「ローカルルール」は誰がどうやって決めている? “前進4打”は絶対に従わなくてはダメ?

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.