- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- ヤマハの新作「RMX」が2機種ランクイン! 2023年10月売れ筋ドライバーベスト5
今、巷ではどんなクラブが売れているのか、なぜ売れているのか? そんなゴルフ界のトレンドを探るべく、有賀園ゴルフで、売れ筋商品のランキング調査。アイテム別に毎週、レポートをお届けします! 今週は2023年10月のドライバーランキングです。
有賀園ゴルフで2023年10月に売れたドライバーベスト5
今、売れているドライバーはどのモデルなのか徹底調査。ランキングは有賀園ゴルフ全店舗、ネットショップも含めての売上本数で、マークダウン商品をのぞいて算出してもらいました。最新のギアトレンドが一目で分かります。
第1位 G430 MAX ドライバー(ピンゴルフジャパン)

高慣性モーメントをかなえ「叩いてもブレない」が特徴。超極薄の素材採用で、フェース全面で大きくたわみ、反発力アップ、最大初速を実現しています。上下のミスヒット時でも最適なスピン量と弾道で、最大のキャリーと飛距離を生み出します。打球音にもこだわり、新「サウンドリブ」を搭載。ナイスショットはもちろん、打点がブレても、快音をかなえます。2022年11月11日発売。メーカー希望小売価格:9万3500円(税込み)
「曲がらない」という結果重視で選ぶとたどり着くクラブ
多くの新製品がラインアップされましたが、やはり人気は衰えないですね。すでに発売から1年経っていますが、首位を獲得しました。
とにかく曲がらない、直進性の高いアイテムなので、結果重視で選んでいくとこのクラブにたどり着くケースが多いと感じられます。
前モデルのG425よりも、打球音にもこだわっている点を評価する声も多いです。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)
第2位 B2 HTドライバー(ブリヂストンゴルフ)

高弾道とつかまりを追求したモデルで、ウエート可変機構を搭載し、2パターンの弾道コントロールを可能にしています。オフセンターヒット時にも安定してスピンを抑え、インパクトのパワーを逃さず伝える「スリップレスバイトミーリング」を搭載。ボールの滑りを抑える食いつくフェースにより直進性の高い飛びを追求しています。2023年9月8日発売。メーカー希望小売価格:8万5800円(税込み)
つかまった高弾道のボールが打ててやさしいと評価
球がしっかりつかまって上がるという声が多いです。やさしさを感じられて曲がらない、首位の「G430」と同様に直進性の高さが支持されている印象ですね。
ギザギザのフェースも印象的だし、見た目にも性能がわかりやすい点を評価している人も多いです。
2種類のシャフトがラインアップされていますが、50グラム台のSRとSが人気になっています。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)
第3位 B1 STドライバー(ブリヂストンゴルフ)

強弾道と操作性を追求したモデル。ウエート可変機構を搭載し、6パターンの弾道調整が可能です。クラウンのたわみを抑制し、強弾道化をサポートする「スパインスタビライザー」搭載でプロや上級者のフィーリングにマッチ。スピンを抑制する「スリップレスバイトミーリング」や、反発性能を高めるSP-COR(サスペンションコア)も搭載しています。2023年9月8日発売。メーカー希望小売価格:8万8000円(税込み)
中弾道で操作しやすいと支持されました
同じブリヂストンの「B2 HT」と打ち比べて、「B2」だと、ちょっとつかまりすぎるし、球も上がりすぎてしまうと感じた人が、中弾道で強い球が出て左にいきにくい「B1 ST」を選んでいました。
ほとんどの方が両方のモデルを打ち比べて選んでいましたね。ある程度、球を操作したいという人もこ「B1 ST」を選んでいたように感じます。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)
最新の記事
pick up
ranking