- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- 力の割に遅くない!? 片手素振りでヘッドスピードを上げよう【ドライバーの飛距離アップ特化型レッスン】
ボールが飛ばないのはヘッドスピードが遅いから。実はヘッドスピードが上がらない打ち方をしている人が意外と多い。まずはクラブを素早く振る感覚を身につけることが飛距離アップのポイント。今回はそのためのドリルを紹介する。
お腹を目標に向けるつもりで左腕の片手素振りを行う
ある程度の力がありながら飛距離が出ないと悩む人は、飛ばない打ち方をしていると考えるべきです。その代表とも言えるのが、ヘッドスピードを減速する打ち方です。
これは止まっているボールを打つ、ゴルフならではの傾向かもしれません。
クラブを振り切るのではなく、ボールに対してクラブヘッドを合わせにいこうとするのです。その結果、インパクトでは右ヒジが浮いて目標の反対側を指す形になります。ダウンスイングで全くタメをつくらないスイングなので、当然飛距離は伸びません。
おそらく同じ人がバッティングセンターに行ったら、そんな打ち方にはならないでしょう。飛んでくるボールに対してバットを合わせるのではなく、しっかりと振り切るスイングになるからです。
ゴルフでも同じように振るべきです。インパクトでスイングを止めるのではなく、フィニッシュまで振り切ることで、初めてヘッドスピードが上がるからです。
と言っても、本人にはインパクトでスイングを止める意識はありません。ボールをヒットしたいがために、無意識のうちに止めているのが大半です。しかも、惰性である程度のところまでクラブを振り切れてしまうので、なかなか止めていることに気づかないでしょう。
そこでお勧めのドリルが片手素振りです。左手1本でドライバーを逆さに持ち、普通にスイングしてみます。ポイントは手だけで振らずに、お腹を目標に向けるつもりで体を開きながら振ることです。
繰り返し振っていくうちに、フォローからフィニッシュにかけて左足に体重が乗ってくるはずです。この時点で確実にヘッドスピードが上がっています。同時に、本当の意味での振り切るスイングができています。
右手1本の片手素振りは右ヒジの向きに要注意
左手の片手素振りを終えたら、今度は右手1本でスイングしてみましょう。実は左で振るよりも右手で振る方が難しいんです。なぜなら、右ヒジを浮かせてしまうと、インパクトを合わせるスイングになるからです。
トップまで上げたら、ダウンスイングでは右の上腕を体の右サイドにつけたままクラブを振りましょう。右ヒジを下に向けたまま下ろしても構いません。今回も手だけで振るのではなく、体を開きながら振ります。振り終えたときに左足に体重が完全に乗っているのが正解です。
左手でも右手でもクラブを素早く振る感覚が身についたら、両手でクラブを持って同じイメージでスイングします。
その後でボールを打つと、飛距離が伸びていることに気づきますが、最初はボールの行方などを気にしないことをお勧めします。まずはヘッドスピードを上げることに集中しましょう。
取材協力・井山ゴルフ練習場
【指導】阿河徹(あが・とおる)
1976年、香川県生まれ。21歳で米国へ渡り、サンディエゴゴルフアカデミーなどで最新スイング理論を学ぶ。ツアープロコーチとしてトッププロのスイングチェックを行う一方で、アマチュアのレッスンも精力的に行っている。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking