- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 「ちょっとお茶して帰ろう」はゴルフ場に迷惑? ラウンド後クラブハウスにどのくらい長居していいの?
ラウンドが終わったら、すぐに精算を済ませて帰ってしまう人が多いですが、大浴場やレストランを利用してゆっくりしたいと思う人もいるのではないでしょうか。では、クラブハウスにはどのくらいの時間いても良いのでしょうか。
ゆっくり過ごしてもらうことを推奨している
ゴルフ場のクラブハウスは、ロビーやレストランなど豪華な造りでサービスも充実しているため、癒しの空間といえます。
しかし、なかにはラウンド終了後、すぐに精算を済ませて帰ってしまうという人も多いのではないでしょうか。
ラウンド後はクラブハウスでゆっくりとくつろげたら、一層有意義なものになりそうですが、クラブハウスにはどのくらいの時間までいても良いのでしょうか。ゴルフ場の経営コンサルティングを行う飯島敏郎氏(株式会社TPC代表取締役社長)は以下のように話します。
「レストランでは、ラストオーダーの時間が決まっていることが多いので、その時間が過ぎても食事や休憩のためにずっと居座るのはあまり良くないでしょう。しかし、クラブハウス自体はあまりにも遅くならなければ、中でくつろいでいる人に退出をお願いするような声かけをすることはありません。そのため、ラウンド終了後に、クラブハウスでゆっくり過ごしていても問題はありません」
「むしろ、せっかくの休日なので少しでも非日常感を味わってほしいです。プレーが終わったらすぐに帰るのではなく、ゆっくりしてもらうことを推奨しています。例えば、クラブハウス内には浴室が併設されているので、お風呂に入ってのんびりと汗を流すのも良いですし、仲間とドリンクを飲みながらゴルフや仕事、プライベート話をするのも楽しいでしょう」
渋滞に巻き込まれるのがいやで、ラウンド後、シャワーも浴びずに帰るという人もいます。しかし、時間帯によってはクラブハウスでゆっくりしてからの方が渋滞が緩和されている場合もあるので、一石二鳥になるかもしれません。
ラウンド後の1~2時間程度は全く問題ない
では、どのくらいの時間を過ごすのがオススメなのでしょうか。飯島氏は以下のように話します。
「人それぞれだとは思いますがおよそ1~2時間くらいいれば疲れも取れてリフレッシュできるでしょう。帰りのことも一旦忘れてバタバタせずに済むはずです。周りを見渡してみて自分たちくらいしかいなくなったら帰宅するのが無難でしょう」
「ほかには、最終の送迎バスが出発するとなった時には、ゴルフ場側も少しずつクローズの準備を始めるので、バスを利用しない人でも最終の時刻を目安の1つにするのが適切だと思います」
また「その日のラウンドで課題点を見つけたので、おさらいをしてから帰りたい」と考えている人は、クラブハウスの近くにドライビングレンジや練習用グリーンが設けられているゴルフ場も多いので、次のラウンドに向けた練習をしてみるのもオススメだといいます。
せっかくの休日なので、ラウンド後もクラブハウスを満喫してぜいたくな時間を仲間と過ごしてみるのもいいかもしれません。
最新の記事
pick up
ranking