- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 「スチールシャフトのグリップエンドにある穴をマーカーで塞いじゃダメ!」なナルホドな理由とは?

新品のグリップを用意する 写真:AC

基本的にゴルフショップ等で買ってくるものは、新しいグリップ、下巻きテープ(両面テープ)、溶剤 写真:AC

劣化したグリップをシャフトを傷つけないようにしながら、カッターなどで取り除く 写真:AC

劣化したグリップをシャフトを傷つけないようにしながら、カッターなどで取り除く 写真:AC

溶剤を吹き付けて貼ってあった下巻きテープをきれいに拭き取る 写真:AC

新しい下巻きテープをグリップの幅に巻き付ける。らせん状にせず、縦に2本被せるなどの簡便な方法でも良い 写真:AC

グリップエンド部分に水滴などが入り込むとサビの原因になるので、下巻きテープでしっかりフタをする 写真:AC

粘着面を露出させた下巻きテープに溶剤を吹き付ける 写真:AC

グリップの内側にも溶剤を吹き付けるとグリップが入りやすい

シャフト部分を傷がつかないように固定して、グリップを一気に押し込む

溶剤が乾かないうちにグリップの向きなどを調整する。風通しの良い場所で半日ほど放置して完全に定着させる

ビギナーは全く同じモノを選ぶか、ショップの人と相談してグリップの種類を決めた方がいい

グリップエンドの穴は何のためにあるのでしょうか

スチールシャフト内部はノーメッキなため、水分が入ると簡単にサビてしまう。グリップテープをフタにすることで水分が入らないように保護している

フジクラ ベンタスTRシリーズの正規品 上からTRブラック、TRブルー、TRレッド

フジクラがホームページで公表したベンタスシリーズ模造品の特徴

フジクラがホームページで公表したベンタスシリーズ模造品の特徴

カタログ品として流通しているベンタスにはすべて「Velocore」のロゴが印刷されている
この写真の記事を読む
最新の記事
pick up
ranking