- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- コラム
- 好きな練習だけして上達のチャンスを逃してない!? 「難しい」といって大切な練習をしないアマチュアの心理とは?
【写真解説】柔らかい弾道のアプローチが打てる! 左右片手打ちドリルのやり方

右手1本の素振りを行う場合、中指と薬指をしっかり握る。左手を右ヒジの裏に当てて構えた方が、クラブを振りやすくなる。クラブフェースは少し開いておく。スイングではバンスを地面に当てるイメージ。フォロースルーから戻してくるときもバンスを地面に当てる

素振りのときと同じイメージで実際にボールを打ってみる。シャフトをしならせるイメージでクラブを振ることがポイント

まずは右手でクラブを持ち、フェースを少し開いて構える。フェースを少し開いた方がバンスを地面に当てやすくなる。左手は右ヒジの内側に当てておく

素振りができたら、実際にボールを打つ。アドレス、振り方はスイングと同じ。バンスを地面に当てるイメージ

素振りができたら、実際にボールを打つ。アドレス、振り方はスイングと同じ。バンスを地面に当てるイメージ

素振りができたら、実際にボールを打つ。アドレス、振り方はスイングと同じ。バンスを地面に当てるイメージ

素振りができたら、実際にボールを打つ。アドレス、振り方はスイングと同じ。バンスを地面に当てるイメージ

素振りができたら、実際にボールを打つ。アドレス、振り方はスイングと同じ。バンスを地面に当てるイメージ

素振りができたら、実際にボールを打つ。アドレス、振り方はスイングと同じ。バンスを地面に当てるイメージ

素振りができたら、実際にボールを打つ。アドレス、振り方はスイングと同じ。バンスを地面に当てるイメージ

左手1本でもボールを打つ。右手と左手でクラブを振りにくいと感じるほうが、両手でクラブを振る時に邪魔をしている手だと考えること。振りにくい方を多めに練習する

左手1本でもボールを打つ。右手と左手でクラブを振りにくいと感じるほうが、両手でクラブを振る時に邪魔をしている手だと考えること。振りにくい方を多めに練習する

左手1本でもボールを打つ。右手と左手でクラブを振りにくいと感じるほうが、両手でクラブを振る時に邪魔をしている手だと考えること。振りにくい方を多めに練習する

左手1本でもボールを打つ。右手と左手でクラブを振りにくいと感じるほうが、両手でクラブを振る時に邪魔をしている手だと考えること。振りにくい方を多めに練習する

左手1本でもボールを打つ。右手と左手でクラブを振りにくいと感じるほうが、両手でクラブを振る時に邪魔をしている手だと考えること。振りにくい方を多めに練習する

左手1本でもボールを打つ。右手と左手でクラブを振りにくいと感じるほうが、両手でクラブを振る時に邪魔をしている手だと考えること。振りにくい方を多めに練習する

【レッスン】飯田真梨(いいだ・まり)

レッスン中にアマチュアが発する「難しい」の言葉には、「できる気がしない」気持ちが隠れている

うまくいかない「幼虫」から上達という名の「蝶」になるには、「サナギ」でいるプロセスが必要なはず
この写真の記事を読む
最新の記事
pick up
-
マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>
-
【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
6/22まで【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール
ranking