ほぼ水平でもダウンブローになるの!? 「アイアンショットは上から打つ」の誤解ってなんだ?

アイアンを練習していると、必ず話題になるのが「ダウンブロー」。現在は弾道測定器を使ってインパクトの計測ができるようになっていますが、「ダウンブロー=上から打つ」を誤解しているアマチュアが多いようです。どんな誤解が生まれているのか筒康博コーチに聞きました。

ダフリのミスは「上から打つ」だけでは解決しない

 アイアンやウェッジでのダフリは、弾道測定器でも「ダウンブロー」と表示されることはありません。

 ダウンブローのインパクトは、スイング孤の最下点より手前(右)側にボールがあるため、物理的に起きることです。そこで「上からダウンブローに打ちなさい」というアドバイスが生まれてしまうのですが、アイアンやウェッジの入射角はそれほど鋭角ではありません。

「上からダウンブローに打つ」という言葉を間違って認識していると上達を妨げる要因にもなってしまう 写真:unsplash
「上からダウンブローに打つ」という言葉を間違って認識していると上達を妨げる要因にもなってしまう 写真:unsplash

 ものすごく長くて深いターフを取っているイメージが強いPGA選手ですが、7番アイアンの入射角は3〜5度ほどです。ウェッジで「ダウンブローなインパクトでスピンをかけた」という時でも10度ほどです。

 ちなみに「20〜30ヤードのピッチ&ラン」をダフらず、ターフを取らず普通に打つと入射角は6〜8度になりました。ダフらない限り、アイアンやウェッジでロフトなりの弾道とスピン量を得るためには、鋭角に上から打つ必要はないのです。

 その証拠の一つとして、ロイヤルコレクション「BBウェッジ」の人気の秘密「鋭角な軌道でダフっても抜けを補正する」という独自のバウンスバックソールがあります。ウェッジに限らずアイアンにもわずかにバンス角度が付いているのは、鋭角過ぎるインパクト軌道によって刃が地面に刺さらないための工夫なのです。

3Dプリンターで「ダウンブローの入射角」を可視化

 せっかくなので、具体的にどれぐらい上から打てばいいのかを確認してみましょう。今回は3Dプリンターで傾斜を作り、「ダウンブロー2度」の入射角ジオラマを作ってみました。

 ちなみにハンドファースト(シャフトの傾き)は7度。PGAツアー選手のアイアンショットでのインパクトに近いイメージで、薄くて長いターフがしっかり取れる感じです。

強めのハンドファースト(シャフト傾き7度)での7番アイアンのインパクト「ダウンブロー2度」を可視化してみると、想像よりも遥かにゆるやかに感じる
強めのハンドファースト(シャフト傾き7度)での7番アイアンのインパクト「ダウンブロー2度」を可視化してみると、想像よりも遥かにゆるやかに感じる

 もしアマチュアがこんなインパクトを7番アイアンで出来たら、170ヤード以上はキャリーしていると思います。

 この角度を実際に見ると、「想像以上に浅い」と感じるかも知れません。実際この状態でショットしてみると3〜6度ぐらいのダウンブローでインパクトできました。

 もし自分で普通のダウンブローを体感したい場合は、ボールの後方に名刺やメモ用紙を一枚置いて、破れないようにショットしてください。ヘッドの風圧で動くぐらいのギリギリの入射角でインパクトしても、ダウンブローになっているはずです。

アッパーブローでも入射角に関係なく「上から下に」グリップは動く

【写真】「寛容性」でミスをカバー! 2023年に売れたアイアンをランキングでチェック

画像ギャラリー

2023年の年間アイアンランキング第1位 スリクソンZX5 MkII アイアン(ダンロップ) 有賀園ゴルフ調べ
2023年の年間アイアンランキング第2位 ゼクシオ12アイアン(ダンロップ) 有賀園ゴルフ調べ
2023年の年間アイアンランキング第3位 G430 アイアン(ピンゴルフジャパン) 有賀園ゴルフ調べ
2023年の年間アイアンランキング第4位 ステルス アイアン(テーラーメイド ゴルフ) 有賀園ゴルフ調べ
2023年の年間アイアンランキング第5位 パラダイムアイアン(キャロウェイゴルフ) 有賀園ゴルフ調べ
「上からダウンブローに打つ」という言葉を間違って認識していると上達を妨げる要因にもなってしまう 写真:unsplash
強めのハンドファースト(シャフト傾き7度)での7番アイアンのインパクト「ダウンブロー2度」を可視化してみると、想像よりも遥かにゆるやかに感じる
ドライバーショットの「低スピン」を実現できる4度アッパーブロー。インパクトのヘッドには入射角があるが、グリップ(両手)はトップからダウンスイングで「上から下」に動く
1 2 3

最新記事