ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • ほぼ水平でもダウンブローになるの!? 「アイアンショットは上から打つ」の誤解ってなんだ?
コラム

ほぼ水平でもダウンブローになるの!? 「アイアンショットは上から打つ」の誤解ってなんだ?

2024.01.15 猿場トール
アイアン ダウンブロー

アイアンを練習していると、必ず話題になるのが「ダウンブロー」。現在は弾道測定器を使ってインパクトの計測ができるようになっていますが、「ダウンブロー=上から打つ」を誤解しているアマチュアが多いようです。どんな誤解が生まれているのか筒康博コーチに聞きました。

ダフリのミスは「上から打つ」だけでは解決しない

 アイアンやウェッジでのダフリは、弾道測定器でも「ダウンブロー」と表示されることはありません。

 ダウンブローのインパクトは、スイング孤の最下点より手前(右)側にボールがあるため、物理的に起きることです。そこで「上からダウンブローに打ちなさい」というアドバイスが生まれてしまうのですが、アイアンやウェッジの入射角はそれほど鋭角ではありません。

「上からダウンブローに打つ」という言葉を間違って認識していると上達を妨げる要因にもなってしまう 写真:unsplash
「上からダウンブローに打つ」という言葉を間違って認識していると上達を妨げる要因にもなってしまう 写真:unsplash

 ものすごく長くて深いターフを取っているイメージが強いPGA選手ですが、7番アイアンの入射角は3〜5度ほどです。ウェッジで「ダウンブローなインパクトでスピンをかけた」という時でも10度ほどです。

 ちなみに「20〜30ヤードのピッチ&ラン」をダフらず、ターフを取らず普通に打つと入射角は6〜8度になりました。ダフらない限り、アイアンやウェッジでロフトなりの弾道とスピン量を得るためには、鋭角に上から打つ必要はないのです。

 その証拠の一つとして、ロイヤルコレクション「BBウェッジ」の人気の秘密「鋭角な軌道でダフっても抜けを補正する」という独自のバウンスバックソールがあります。ウェッジに限らずアイアンにもわずかにバンス角度が付いているのは、鋭角過ぎるインパクト軌道によって刃が地面に刺さらないための工夫なのです。

3Dプリンターで「ダウンブローの入射角」を可視化

 せっかくなので、具体的にどれぐらい上から打てばいいのかを確認してみましょう。今回は3Dプリンターで傾斜を作り、「ダウンブロー2度」の入射角ジオラマを作ってみました。

 ちなみにハンドファースト(シャフトの傾き)は7度。PGAツアー選手のアイアンショットでのインパクトに近いイメージで、薄くて長いターフがしっかり取れる感じです。

強めのハンドファースト(シャフト傾き7度)での7番アイアンのインパクト「ダウンブロー2度」を可視化してみると、想像よりも遥かにゆるやかに感じる
強めのハンドファースト(シャフト傾き7度)での7番アイアンのインパクト「ダウンブロー2度」を可視化してみると、想像よりも遥かにゆるやかに感じる

 もしアマチュアがこんなインパクトを7番アイアンで出来たら、170ヤード以上はキャリーしていると思います。

 この角度を実際に見ると、「想像以上に浅い」と感じるかも知れません。実際この状態でショットしてみると3〜6度ぐらいのダウンブローでインパクトできました。

 もし自分で普通のダウンブローを体感したい場合は、ボールの後方に名刺やメモ用紙を一枚置いて、破れないようにショットしてください。ヘッドの風圧で動くぐらいのギリギリの入射角でインパクトしても、ダウンブローになっているはずです。

アッパーブローでも入射角に関係なく「上から下に」グリップは動く
  • 1
  • 2
  • 3
【写真】「寛容性」でミスをカバー! 2023年に売れたアイアンをランキングでチェック

あなたにおすすめ

マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

最新の記事

デシャンボーの見解は「ハーフ100」!? 全米OP会場の難コース「オークモントで一般ゴルファーが回ったら?」に選手たちが回答

  • え、これって試合中の映像?? 大事なバーディーチャンスで“片手パッティング”を選択したツアー6勝のPGA選手 一体ナゼ?

  • リランキング“崖っぷち”の下川めぐみ “ショットインイーグル”&“チップインバーディー”連発で首位発進「神様がいるなと」

  • 菅沼菜々、安田祐香、下川めぐみ、岡山絵里が首位発進 1打差にルーキー寺岡沙弥香

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>

    ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>

  • 6/22まで【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール

    6/22まで【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール

ranking

  • ハーフ4時間で残り9ホールを回らず帰宅する人も… 渋滞が常態化しつつある令和のプレー進行、改善策はあるのか?

    ハーフ4時間で残り9ホールを回らず帰宅する人も… 渋滞が常態化しつつある令和のプレー進行、改善策はあるのか?

  • “100の壁”がどうしても突破できない人が犯している「3つの残念な思い違い」とは?

    “100の壁”がどうしても突破できない人が犯している「3つの残念な思い違い」とは?

  • 小祝さくらの積極的“コミュ力”が生んだ心温まる光景… 女子ゴルフ試合後に繰り広げられた“国際交流”にファンも注目

    小祝さくらの積極的“コミュ力”が生んだ心温まる光景… 女子ゴルフ試合後に繰り広げられた“国際交流”にファンも注目

  • 「白」と「カラーボール」コースで見やすいのは結局どっち? 年齢によっても違う!? ゴルフ好き眼科医の見解は

    「白」と「カラーボール」コースで見やすいのは結局どっち? 年齢によっても違う!? ゴルフ好き眼科医の見解は

  • 最終日はまさかの「73」 完全優勝に王手も… 逆転許した宮田成華がSNSに記した胸の内 「苦しい展開にしてしまいました」

    最終日はまさかの「73」 完全優勝に王手も… 逆転許した宮田成華がSNSに記した胸の内 「苦しい展開にしてしまいました」

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
  • 高野愛姫
  • エプソンツアー
  • ショップライトLPGAクラシック
  • 阿久津未来也
  • ツアー選手権
  • 荒木優奈
  • パク・ヒョンギョン
  • 鳥居さくら
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.