危険な打ち込み…中にはバックティーで堂々と素振りをする不届き者も!? 後続組の信じ難い迷惑行為とは

前の組がスロープレーになっていると待ち時間が度々発生し、リズム良く回ることができず不快に思う人も少なからずいるでしょう。一方で「迷惑だな…」と思う後続組の行動にはどのようなものなのでしょうか。

打ち込みは命にかかわる危険行為

 ゴルフ場はビギナーから上級者、メンバーからビジターまで多くのゴルファーが訪れる場所であるため、マナーを守ったプレーと周囲への配慮が必要です。

 しかし、中には自分勝手な行動が原因で、他の利用者に迷惑をかけている残念なゴルファーの姿も。例えば、時間を気にせずスロープレーになっていたり、ディボット跡やピッチマークが直されておらずそのまま放置されたりすると、イラっとしてしまう人も多いかもしれません。

 前の組は次の利用者のことを考えてマナーを守ったプレーが求められますが、一方で後続組にされると嫌な行為にはどのようなものがあるのでしょうか。レッスンプロの三浦辰施氏に話を聞きました。

迷惑行為に怒りたくなる気持ちも分かります 写真:AC
迷惑行為に怒りたくなる気持ちも分かります 写真:AC

「やはり、必要以上に間隔を詰めてきて打ち込まれることが、多くのゴルファーにとって後続組にされると嫌なことだと思います。あおられていると感じ取った結果、焦ってペースが乱されてしまうのはもちろん、打ち込みは命にもかかわることなので本当に危険です」

「他にはティーイングエリアからショットを打とうとしたときに、後ろでしゃべり声や物音が聞こえてきたときも不快に思います。本来ならカートの中で静かに待つなどして前の組の視界に入らず、離れた位置で待機するのがマナーです」

「さらに、ショットを打とうとしているティーイングエリアに勝手にズカズカと上がってくる人も中にはいます。信じられない話に思うかもしれませんが、結構な頻度で耳にします」

 レギュラーティーで打っているからといって後続組がバックティーに立ち入り、そこで素振りをしている人もいるようです。しかし、これは完全にマナー違反。

 もちろんバックティーでの素振りはNGですし、それ以外の場所であってもスイングで風を切る音が聞こえる可能性があるので、前の組が使っているティーの位置にかかわらず、打ち終わるまで静かに待っているのが、ゴルファーとして当然の振る舞いです。

何度も迷惑行為をされたらマスター室へ連絡を

カートについているナビや無線で連絡し対処を依頼する
カートについているナビや無線で連絡し対処を依頼する

 では、万が一後続組から迷惑行為をされたらどのように対処すればいいのでしょうか。三浦氏は以下のように話します。

「例えば、打ち込みをされたら『打ち込んでいますよ』とサインを送る、ティーショットを打とうとした際に話し声が聞こえてきたら『これから打つんでちょっと待ってもらえませんか?』と物腰柔らかく、できるだけ優しい口調を意識しながら指摘することです」

「迷惑行為をされた以上イライラしてしまう気持ちも分かりますが、相手は悪意があってそのような行為をしているわけではないことが一般的です。いきなり激しい口調で叱ると『なぜこんなにきつく怒られないといけないんだ』と相手が思って、その結果トラブルに発展してしまう可能性も拭えません」

「また、ごくまれではありますが、一度注意したのにもかかわらず2度も3度も同じことをされたら、故意に前の組をあおろうとしている可能性が高いです。そのような場合はマスター室に連絡を入れればコースマーシャルが代わりに注意をしてくれますが、いずれにしてもプレーヤー同士で口論などにならないよう注意する必要があります」

 後続組は前の組と適切な距離を開けて、プレッシャーを与えず安全にプレーすることが求められます。前の組に迷惑になるようなことをしていないか、自分の行動を今一度振り返って、全てのゴルファーが快適に利用できる意識を持ってプレーする心がけが大切であると言えるでしょう。

【正真正銘のグッドゴルファー!】これがバンカーならしの正解です

画像ギャラリー

最初はレーキの刃のあるほうで砂を押すようにして
引き戻す
裏返して滑らかにならす
裏で滑らかにならしながら入った位置まで戻る
裏で滑らかにならしながら入った位置まで戻る
砂に残るレーキの線や跡がピンに向かって真っすぐになるよう、ピンの方向を意識しながらならす
アゴに近い傾斜の部分は押す力を強くして砂を戻してあげるように
もしアゴのそばにボールがあっても、アゴの側からバンカーに入ってはいけません
ショートカットに失敗して2打目は林の中から…なんてことは避けたい 写真:AC
カートについているナビや無線で連絡し対処を依頼する

最新記事