- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 「今日のグリーンは10フィート」って本当に意味分かってる? 測り方を知れば速さがイメージしやすくなる
グリーンの状況を示すときに「速い・遅い」と表現されることがありますが、コース管理者は「スティンプメーター」と呼ばれる器具を使ってグリーンの速さを計測しています。スティンプメーターとはどのような器具なのでしょうか。
美しくて遅すぎないグリーンのためには毎日のチェックが不可欠
グリーンは、コース内の芝の中でも特に短く刈り込まれているので、ボールが転がる際の抵抗もフェアウェイやラフより少なくなっていることが特徴です。
ボールが止まりにくいほど「速いグリーン」と一般的に表現されますが、グリーンの速さが人為的に調整されていることを知らない人も多いかもしれません。
その日のグリーン上をボールがどのくらいの速さで転がるかを測定するための道具として、「スティンプメーター」と呼ばれるものがあります。どのように使われるものなのでしょうか。ゴルフ場の経営コンサルティングを行う飯島敏郎氏(株式会社TPC代表取締役社長)は以下のように話します。
「スティンプメーターのオーソドックスな形状は、家の屋根やひさしに取り付けられている『雨どい』をイメージしてもらえると分かりやすいかと思います。長さはUSGAの規格で3フィート(およそ91センチ)と決められており、片方の端の近くにはボールをセットするための切れ込みが刻まれています。ボールがセットしてある方を上に、もう片方をグリーン面に付けた状態でボールが載った側を少しずつ持ち上げていくと、一定の角度を超えた時点でボールが自然に動き出してスティンプメーターを滑り台のように下り、そのままの勢いでグリーンを転がっていきます」
「そして、スティンプメーターを出てから止まるまでにボールが進んだ距離がグリーンの『速さ』となり、例えばおよそ3メートル転がった場合は『10フィート』と計算されます。基本的に、傾斜のない平らな場所で3回同じ作業を行い、平均値がその日の速さとしてゴルファーに伝えられます」
クラブハウスなどには当日のグリーンのコンディションが書かれた看板が設置されているので、スタート前にチェックする人もいるでしょう。グリーンの速さは「重力を使って坂の上からボールを転がす」という、実にシンプルな方法で調べられていたようです。
グリーンの「速い・遅い」はどのように決まるのか
ゴルファーの中には「あのゴルフ場のグリーンは速いから、ボールがカップに弾かれてもなかなか止まらない」というようなことを話す人がいます。グリーンの「速い・遅い」を決める基準とは何なのでしょうか。飯島氏は以下のように話します。
「10フィートくらいの速さのグリーンは芝の管理も行き届いており、コンディションが優れたグリーンといえます。一方で12フィート近くになるとトーナメントで使用されるグリーンとほぼ同じ条件とされるので、難易度が高く『速い』といわれます」
「グリーンの速さを決定づける要素には、芝の草丈のほかにも『コンパクション』と呼ばれる地面の硬さも加わってきます。コンパクションは、コンパクションメーター(土壌硬度計)という器具の先端に取り付けられた針を地面に刺し、その反発によってバネが伸び縮みした長さで求められます。コンパクションにも『山中式』と『ラング式』の2種類がありますが、一般的にスティンプメーターで測った数値が12、ラング式でのコンパクションが13の合計25がトーナメント基準とされていて、速いグリーンの一つの目安となっています」
「しかし、日本のゴルフ場では山中式の方を採用している事例が多く、ラング式の2倍程度の数値が表示されます。グリーンの速さを特に気にしている人には、プロの試合で見られる数値と普通のゴルフ場で見られる数値がまったく異なることに違和感を覚えた人もいるかもしれませんが、そもそも使用している土壌硬度計の指標が違うため、そのような現象を生み出しています」
「マスターズなどでは、針を地面に突き刺すタイプではなく自転車の空気入れのような形をしていて、ボールを上から落とすことで地面の硬さを測る器具が用いられています。これは、7番アイアンでグリーンを狙った際にかかる衝撃を想定した作りになっているのですが、個人的には山中式とラング式が混在していることによる分かりにくさを解消するためにも、ボールを落とす方式に統一すべきではないかと思います」
さらに、グリーンの速い・遅いは季節でも変化する場合があり、ベント芝のような洋芝は寒冷地向けの特性であることから夏になると弱って、ボールが転がる際の抵抗も大きくなってしまうそうです。
少なくとも、1年を通して9〜9.5フィートの速さをキープできた方がいいといわれているので、葉先を細く刈り込んだり間引いたりして抵抗力を抑える必要があります。しかし、実際のところは光合成量を確保しなければならないため、芝を伸ばした状態にした結果、どうしても夏のグリーンは遅くなる傾向が強いとされます。
グリーンの芝は非常に繊細にできており、ボールの転がるスピードや距離も天候や芝の調子ですぐに変わってしまいます。そのため、見た目がきれいであるとともに戦略性の富んだグリーンでパッティングできるのは、コース管理者の途方もない努力のたまものといえるでしょう。
最新の記事
pick up
ranking