- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- “グリーンフォーク不携帯”はゴルファー失格!? 1本刃、2本刃、それとも… どんな形状が使いやすくてキレイに直せる?
【写真】これが正解! コースメンテのプロが教えるボールマークの直し方

まずボールの進行方向側からグリーンフォークを入れて戻す

2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に

2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に

2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に

2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に

2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に

この時点でかなり戻っている

窪みが大きい場合は円を広げて、またぐるりと戻す

窪みが大きい場合は円を広げて、またぐるりと戻す

窪みが大きい場合は円を広げて、またぐるりと戻す

窪みが大きい場合は円を広げて、またぐるりと戻す

最後にパターで軽くトントンとならす。手で軽く押さえても良い

まず斜めにグリーンフォークを入れたら…

フォークのお尻を上げるようにして芝を寄せる

先端を上げるような使い方は芝の根を切るのでNG

グリーンフォークは2本刃、次いで1本刃が主流

ピッチマーク直しはゴルファーの「マナー」だが、やり方すら知らないビギナーも多い
この写真の記事を読む
最新の記事
pick up
ranking