- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 今や主流はプラスチック? 一方で根強い木製派のゴルファーも… レッスンプロに昨今の“ティー事情”を聞いてみた
【写真】マジで必見…! 打ち出し角やスピン量を適切にするティーアップ これが高さの目安です

アドレスでヘッドをセットしたときに、ボールがフェース上部からボール半個~3分の1くらい出るのが適正

ティーアップを高くしすぎると、あおり打ちを助長する恐れが

ドローヒッターの人はあおり打ち矯正のためにヘッドから少しボールの覗く程度の低さでティーアップして練習すると良い

練習場ではドライバーのティーアップはLLを基準にしよう

5本セットで4180円(税込み)と非常に高級な「トルネードティー」

地面に刺す部分はABS樹脂でできていて、上の部分が釣り糸のようなものが編み込まれたような構造になっている

上部が軟らかいモノフィラメント構造になっているので、ショットしてもティーに当たる感触をほとんど感じることがない

プロゴルファーは木製のティーを愛用している人が多い印象 写真:AC
この写真の記事を読む
最新の記事
pick up
ranking