- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 「キュルキュル」っとプロみたいにカッコよく“バックスピン”で戻して寄せたい… アマチュアはなぜできないの?

スコップにこんもりと盛った砂を…

ディボット跡にバサッと落として…

芝と同じ高さになるように足の裏で広げる

踏み固めずに平らにならす要領で

目土をした端のところから芝が顔を出しているような仕上がりを目指そう

バラバラになったターフは戻さなくてOK

自分がつくったディボット跡にボールが入ったら後続組に申し訳ない

JGMセベバレステロスGCの戸島義貴グリーンキーパーいわく、ほとんどの人は砂の量が少なすぎる

まずボールの進行方向側からグリーンフォークを入れて戻す

2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に

2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に

2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に

2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に

2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に

この時点でかなり戻っている

窪みが大きい場合は円を広げて、またぐるりと戻す

窪みが大きい場合は円を広げて、またぐるりと戻す

窪みが大きい場合は円を広げて、またぐるりと戻す

窪みが大きい場合は円を広げて、またぐるりと戻す

最後にパターで軽くトントンとならす。手で軽く押さえても良い

まず斜めにグリーンフォークを入れたら…

フォークのお尻を上げるようにして芝を寄せる

先端を上げるような使い方は芝の根を切るのでNG

JGMセベバレステロスGC グリーンキーパーの戸島義貴さん

上が一般的なグリーンフォーク、下が戸島キーパーの使う業務用のグリーンフォーク

取材に協力してもらったJGMセベバレステロスGC

取材に協力してもらったJGMセベバレステロスGC

取材に協力してもらったJGMセベバレステロスGC

グリーンフォークを刺した後の動作が間違っている人が多い

アマチュアはなぜバックスピンがかからないのか 写真:AC

ヘッドをポンと置けば、オープンフェース気味のドライバーならフェースが右を向く

ソールの後方まで地面に据わったスクエアな構え

ソール後方が浮いているとフェースがかぶってしまいがち

ソールの後方まで地面に据わったスクエアな構え

一見問題ない構えに見えるが、ヘッドのお尻が浮いてしまったNGアドレス
この写真の記事を読む
最新の記事
pick up
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
今より「2センチ小さいサイズ」を試すべき!? 新品ゴルフグローブを「ピッタリ」で選ぶべきではない理由とは?
-
【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール
ranking