- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- FWが当たらないのは“軸ブレ”が原因! 簡単に軸が安定する「両足を閉じたドリル」とは?【元警察官プロ吉竹千絢のお悩み相談】
元警察官という異色の経歴を持つ吉竹千絢(よしたけ・ちひろ)プロが、アマチュアゴルファーから寄せられたゴルフの疑問にズバッと回答する企画。今回は、多くの人が苦手意識を持つ「フェアウェイウッド」の打ち方です。どうすれば長いフェアウェイウッドで気持ちよくボールが打てるのでしょう。
ボールを上げようとして体の軸が右に傾いてしまう人が多い
「ゴルフのニュース」では、スイング全般に関するお悩みを募集しています。今回、吉竹千絢プロに寄せられた質問は、「ドライバーとアイアンは当たるのに、フェアウェイウッドだけが当たらない」というもの。
フェアウェイウッドは地面から打つ最も長いクラブで、多くの人が苦手意識を持っています。特に3番ウッドになると、キャディーバッグに入れていても、「コースでは失敗するので打たない……」と言う人も少なくありません。
そもそもなぜ、フェアウェイウッドは難しいのでしょうか。吉竹プロは、ボールを上げようとする気持ちがミスにつながる一番の原因だと話します。
「フェアウェイウッドは長いだけでなく、フェースのロフトも立っています。そのため、ボールを上げようとダウンスイングで右肩を下がり、すくい打ちのようになりやすいのです。こうなると体の軸が右に傾いた状態になるので、ボールのはるか手前でダフるか、それでも当てようと体が伸び上がってボールの上をこすり、チョロになってしまうのです」
「ドライバーであればティーアップするので、ボールに当たらないというミスは少ないですが、フェアウェイウッドではそうはいきません。クラブが長いからこそ、しっかり軸をキープしてスイングする必要があるのです」(吉竹プロ)
両足を閉じた狭いスタンスで打つと軸がキープできる
ではどうすればスイング中、体の軸を真っすぐにキープできるのでしょうか。吉竹プロは、狭いスタンスでボールを打つドリルがオススメと話します。
「軸をキープする感覚を身に付けるには、両足を閉じてボールを打つドリルが有効です。両足を閉じることで軸が左右にブレにくくなります。振り幅は、肩から肩までのハーフスイングでOK。狭いスタンスだと通常のアドレスよりもクラブが振りにくくなるので、少し小さい振り幅で打ちましょう。慣れたら少しずつ両足の幅を広げていきます。最初は右足だけを少し開き、慣れたら左足も開いて通常のスタンス幅まで広げていきます。スタンス幅を変えながら練習すればフェアウェイウッドもしっかり打てるようになりますよ」
フェアウェイウッドは打ちこなすのが難しいクラブですが、使えると非常に有利です。パー5の2打目でボールをグリーン近くまで運べて、バーディーチャンスも増えるかもしれません。吉竹プロの軸キープの練習法を取り入れれば、フェアウェイウッドがスコアメイクの大きな武器になるはずですよ。
【撮影協力】パーソナルベストプレミアム
住所:東京都大田区西糀谷3-41-3 長藤ビル1F・2F
【解説】吉竹千絢(よしたけ・ちひろ)
1993年生まれ、山口県出身。警察官として「張り込み」をしていた場所にゴルフ練習場があったことで興味を持ち、ストレス発散を目的にゴルフをスタート。練習やラウンドを続ける中で、自然の中でスポーツをする爽快さにハマって、ゴルフの虜になる。ティーチングプロの道を志したきっかけは、1年間のブランクの後で100切りを達成して、スコアアップする喜びを知ったこと。その3か月後には警察官を辞め、練習場のアルバイトなどをしながら練習を積み、翌年のLPGAティーチングプロの実技試験に合格した。現在はティーチングプロA級の資格を取得し、レッスン活動を行う。社会人になってからゴルフを始めた分、「大人のゴルフの分からない」を理解でき、明快な答えを出せることが強み。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking