- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- ゴルフシューズ選びの超重要ポイント“剛性の高さ”で何が変わる? 柔らかいスニーカーとの違いを検証
【写真30点】ゴルフシューズ試着のチェックポイント/検証結果の良かったフットジョイ「ハイパーフレックス」詳細画像
カカトのフィット感が重要。確かめるには、手でシューズを動かしてみるといい。足とシューズが一緒に動くならフィットしている 写真:山上忠
カカトのフィット感が重要。確かめるには、手でシューズを動かしてみるといい。足とシューズが一緒に動くならフィットしている 写真:山上忠
サイズが分かりにくかったらインソールを出して確認してみるといい。ツマ先に1センチの余裕があるのが理想 写真:山上忠
サイズが分かりにくかったらインソールを出して確認してみるといい。ツマ先に1センチの余裕があるのが理想 写真:山上忠
履いたら必ず立った状態で歩いたりスイングの形をつくったりして足に当たる部分がないかチェック 写真:山上忠
履いたら必ず立った状態で歩いたりスイングの形をつくったりして足に当たる部分がないかチェック 写真:山上忠
究極のホールド性を求めて開発し、初搭載した新DUAL WRAPID BOAシステム
ミッドソールの快適性を損なわず究極の安定性を目指した新開発CONTROL PLATE構造
快適性を損なわず、ツアーレベルの安定性を突き詰めた新アッパー「インテリシールドアッパー」
2つの異なるミッドソールが快適性と安定性の両立を高次元で実現した”STRATFORM” in FTF3層構造
DUAL WRAPID BOAシステムと連動したTPUサドルにより高次元なフィット性と安定性を実現
快適性と安定性を両立する「OPTIFLEXアウトソール」
足を包み込み、安定性と快適性を高次元で兼ね備えた特別なインソール
フィット性を格段に上げる3Dクッションカラー構造を採用
フットジョイ ハイパーフレックス カーボンBOA ホワイト×ブルー
フットジョイ ハイパーフレックス カーボンBOA ブラック×ブラック
フットジョイ ハイパーフレックス コアBOA ホワイト
フットジョイ ハイパーフレックス コアBOA ネイビー×ブルー
フットジョイ ハイパーフレックス コアBOA ブラック×ホワイト
フットジョイ ハイパーフレックス コアBOA グレー×ライム
フットジョイ ハイパーフレックス カーボンLACED ホワイト×ブルー
フットジョイ ハイパーフレックス カーボンLACED ブラック×ホワイト
フットジョイ ウィメンズ ハイパーフレックスBOA ホワイト×パープル
フットジョイ ウィメンズ ハイパーフレックスBOA ネイビー×ホワイト
フットジョイ ウィメンズ ハイパーフレックスBOA ピンク×ピンク
フットジョイ ハイパーフレックス カーボンLACED
両手でゴルフシューズをねじって剛性を確かめる神谷氏。下半身の力をボールに伝えるには適度な硬さが必要 写真:山上忠
普段履きのスニーカーはゴルフシューズに比べて簡単にねじれる 写真:山上忠
クラブを振り上げると下半身は逆方向へ動く。シューズにはこの力を受け止めるグリップ力が必要になる 写真:山上忠
足圧移動解析「スイングカタリスト」で計測すると「ハイパーフレックス カーボン BOA」が一番圧をかけられている結果となった 写真:山上忠
この写真の記事を読む
最新の記事
pick up
ranking